専門学校HAL:プロeスポーツチーム『SCARZ』との産学連携パートナーシップ。トップコーチによる指導と全国20歳以下対象 eスポーツ大会を共催

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 専門学校HALがプロeスポーツチーム「SCARZ」と産学連携パートナーシップを締結
  • SCARZ VALORANTコーチのryota-が、HAL東京公式eスポーツチーム「HAL Gaming」のコーチに就任
  • 全国の20歳以下を対象としたグランツーリスモ7のeスポーツ大会を共催

概要

IT・デジタルコンテンツ業界の各分野で活躍するスペシャリストを育成する専門学校HALでは、eスポーツプロジェクトにも取り組んでいます。
これまでにVALORANTの高校生大会HAL CUPをはじめ、数多くのeスポーツ大会を企業とともに実施。またeスポーツのトッププロデューサーから業界動向を学ぶ特別講義も実施するなど、eスポーツを通じてこれからのゲーム、エンタテインメント業界で活躍する人材を育成しています。

新たな取組みとして、このたび、プロeスポーツチーム「SCARZ」と産学連携パートナーシップを締結しました。 HAL東京公式eスポーツチーム「HAL Gaming」のコーチに、SCARZ VALORANT部門のコーチ、ryota-氏が就任します。

また、全国の20歳以下を対象としたeスポーツ大会を開催します。タイトルは世界最高峰のレースシミュレーションゲーム『グランツーリスモ7』。SCARZ e-Motorsports部門との共催により、『グランツーリスモ7』のU20対象eスポーツ大会を8月16日に開催します。

本学は「KEEP IT REAL ~本物で在り続けろ~」をモットーに活動を広げるSCARZとともに、eスポーツシーンの盛り上げと、これからのエンタテインメント業界を牽引する人材の育成に貢献していきます。

編集部の感想

  • eスポーツ業界でも着実に実績を積み重ねてきた専門学校HALが、トップチームSCARZと組んだのは大きな一歩だと感じました。
  • プロコーチの指導のもと、学生たちがeスポーツ大会に出場できるのは、貴重な経験になるでしょう。
  • 全国20歳以下を対象にしたグランツーリスモ7の大会開催も、若手育成に大きな意義があると思います。

編集部のまとめ

専門学校HAL:プロeスポーツチーム『SCARZ』との産学連携パートナーシップ。トップコーチによる指導と全国20歳以下対象 eスポーツ大会を共催についてまとめました

専門学校HALは、これまでにも様々なeスポーツ大会に取り組んでおり、eスポーツを通じた人材育成に注力してきました。今回のSCARZとの産学連携は、その取り組みをさらに加速させるものだと言えるでしょう。
SCARZは国内有数のプロeスポーツチームであり、そのノウハウと指導力を学生たちに提供できるのは大きな強みといえます。特にVALORANTのトッププレイヤーであったryota-氏の指導は、学生たちの技術向上に大きな影響を与えるはずです。
また、20歳以下を対象とした「グランツーリスモ7」の大会開催は、若手eスポーツ選手の発掘と育成につながるでしょう。専門学校HALとSCARZの協力により、eスポーツ業界をけん引する人材の輩出が期待できます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000779.000011137.html