ニュースの要約
- 株式会社ドリコムが開発したシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』が、「BitSummit the 13th」に出展決定
- ブースでは体験版の試遊やオリジナルノベルティの配布、会場限定キャンペーンを実施
- 『はらぺこミーム』はAIで動くミームたちのお手伝いをするゲーム
概要
株式会社ドリコムは、2025年7月18日(金)から20日(日)にかけて京都で開催される「BitSummit the 13th: Summer of Yokai」に出展することを発表しました。
ブースでは、『はらぺこミーム』のSteam版の体験版の試遊に加え、オリジナルノベルティの配布や会場限定キャンペーンを行うとのことです。
『はらぺこミーム』は、ある日主人公が出会った絵本に登場する食いしん坊な”ミーム”たちの物語を、プレイヤーが自ら介入して、ハッピーエンドに導いていくシミュレーションゲームとなっています。
ミームたちが特別なごちそうを食べる”宴”を行うことで、喜びの光で満たされて世界樹が成長していきます。また、探索を進めることで、ミームたちの暮らしを良くすることができ、様々な施設を建設することができます。
ゲームの開発は、株式会社ドリコムと株式会社E-ONEが担当しており、世界観デザインを森川幸人氏が手がけています。
Steam版は2025年7月31日より配信開始、Nintendo Switch版も好評発売中となっています。
編集部の感想
編集部のまとめ
『はらぺこミーム』:AIで動くミームたちのお手伝いをするシミュレーションゲーム、「BitSummit the 13th」に出展決定!についてまとめました
株式会社ドリコムが開発したシミュレーションゲーム『はらぺこミーム』が、「BitSummit the 13th」に出展することが明らかになりました。
ブースでは『はらぺこミーム』のSteam版体験版の試遊に加え、オリジナルノベルティの配布や会場限定キャンペーンなど、様々なコンテンツが用意されています。
ゲームでは、AIで動く可愛らしい”ミーム”たちの物語を、プレイヤーが自ら介入して、ハッピーエンドに導いていくことができます。ミームたちの暮らしを良くしていく要素もあり、ゲームを通してミームたちとの絆を深められそうです。
『はらぺこミーム』は7月31日よりSteam版の配信がスタートし、Nintendo Switch版も好評発売中です。BitSummitでの出展を機に、より多くのユーザーに注目されることでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000466.000080650.html
人気記事