ゲームメーカーズ スクランブル2025:ゲームづくりが楽しく学べる無料イベント、参加登録がスタート!講演情報も一部公開

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュースの要約

  • 株式会社ヒストリアが主催する「ゲームメーカーズ スクランブル2025」の参加登録がスタート
  • ゲーム業界のクリエイターによる10講演のラインナップが公開
  • ボードゲーム制作ワークショップの抽選申込も開始

概要

ゲーム制作系Webメディア「ゲームメーカーズ」(運営:株式会社ヒストリア)は、2025年8月30日(土)に東京・TOC有明Convention Hallにて開催する「ゲームメーカーズ スクランブル2025」の参加登録を開始しました。

第一弾講演情報では、『FINAL FANTASY IV』や『LIVE A LIVE』に携わった株式会社スクウェア・エニックス 時田 貴司氏による講演「J-RPGの源流、サブカルチャーの変遷」や、『ワンダと巨像』に携わったユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 𥱋瀬 洋平氏による講演「エンジニアとアーティストにこそ知ってほしいゲームの物語と設定の作り方」など、シナリオからグラフィックまで多彩なジャンルの講演ラインナップが公開されました。

さらに、テーマを決めて2時間でオリジナルのボードゲーム(すごろく)を制作するワークショップの申込も開始されています。

編集部の感想

    ゲームづくりに関わるクリエイターが一堂に会する貴重な機会ですね。初学者から上級者まで幅広く楽しめる内容になっています。
    ボードゲームワークショップも2時間で作品を作れるのは魅力的です。ゲームづくりの基礎を学べる良い機会だと思います。
    参加費が無料なのも魅力的です。ゲームづくりに興味のある人は気軽に参加できそうですね。

編集部のまとめ

ゲームメーカーズ スクランブル2025:ゲームづくりが楽しく学べる無料イベント、参加登録がスタート!講演情報も一部公開についてまとめました

「ゲームメーカーズ スクランブル2025」は、ゲームづくりに関わる方が一同に会する完全無料のリアルイベントです。豪華なゲームクリエイターによる講演や、ボードゲーム制作ワークショップ、企業ブースなど、ゲームづくりに関する様々なコンテンツが用意されています。

ゲームメーカーズはこれまでもゲームづくりに役立つ情報を発信してきましたが、今回のイベントはそのノウハウを実際に学べる絶好の機会だと言えます。初心者からゲーム開発経験者まで、幅広い層が楽しめるイベントとなっているようです。

ゲームづくりに興味のある人は、ぜひこの機会に参加してみてはいかがでしょうか。無料で参加できるのもありがたいですね。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000023321.html