ニュースの要約
- セガが新たなぬいぐるみブランド「SEGA Cooro(TM)」と「SEGA LABBIES(TM)」を発表
- 「SEGA Cooro(TM)」は『ソニック』や『龍が如く』のキャラクターをかわいいマスコット型で展開
- 「SEGA LABBIES(TM)」は人気キャラクターが”くまぬいぐるみ”になりきった商品ラインナップ
概要
株式会社セガは、トランスメディア戦略の一環として新しい2つのぬいぐるみブランドを発表しました。
「SEGA Cooro(TM)」は、セガの人気IPから生まれたキャラクターが手のひらサイズのかわいいマスコット型ぬいぐるみシリーズです。第1弾では『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』と『龍が如く』シリーズからキャラクターが登場します。税込価格は各1,800円で、2025年7月18日より発売開始となります。
一方「SEGA LABBIES(TM)」は、くまのぬいぐるみがセガの人気キャラクターに変身したちょっと不思議でキュンとするシリーズ。第1弾は『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』の「ソニック」と『龍が如く』シリーズの「桐生一馬」が登場し、2025年11月に発売予定です。価格は未定となっています。
セガはこれらの新ぬいぐるみブランドを通じて、これまでにない新しい層への顧客接点の拡大とともに、新たなIPの創出を目指しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
SEGA Cooro(TM)、SEGA LABBIES(TM):セガ、トランスメディア戦略の一環として新ぬいぐるみブランド誕生についてまとめました
セガがトランスメディア戦略の一環として、新たなぬいぐるみブランド「SEGA Cooro(TM)」と「SEGA LABBIES(TM)」を発表しました。「SEGA Cooro(TM)」は人気IPのキャラクターが手のひらサイズのかわいいマスコット型ぬいぐるみとなり、一方の「SEGA LABBIES(TM)」はくまぬいぐるみがセガの人気キャラクターに変身したユニークなシリーズとなっています。
セガはこれらの新ブランドを通じて、これまでにない新しい層への顧客接点の拡大を目指すとともに、新たなIPの創出も狙っています。セガのIPを活かしつつも、ぬいぐるみという親しみやすい商品で展開することで、幅広い年齢層のファンを開拓していくことが期待されます。
手のひらサイズのかわいらしい「SEGA Cooro(TM)」や、キャラクターになりきったくまぬいぐるみの「SEGA LABBIES(TM)」は、セガファンはもちろん、ぬいぐるみ好きなどにも大きな注目を集めそうです。今後のラインナップ拡充や価格設定などにも期待が高まります。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006613.000005397.html
人気記事