Morisawa Fonts エンタープライズプラン:大規模組織におけるクリエイティブの価値を最大化する

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュースの要約

  • 2,000書体以上の豊富なフォントライブラリーを導入できる「Morisawa Fonts エンタープライズプラン」の提供開始
  • SSO対応でのセキュリティ強化や、関連会社や部門/組織を跨いだ効率的なライセンス管理が可能
  • 研修やコンテンツの提供、導入後のフォローなど、フォントの正しい活用を支援

概要

株式会社モリサワは、2025年6月30日より、フォントサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」において、大規模組織でのデザイン業務の最適化を支援し、組織全体のブランド統一や他社との差別化を後押しする「エンタープライズプラン」の提供を開始しました。

近年、企業におけるデザイン活用は、専門部門に限らず全社的な取り組みとして求められており、この度の「エンタープライズプラン」は、デザイン経営の実現を目指す経営層やデザインの現場を統括するマネージャーなど、組織内のさまざまな立場の方に向けて付加価値を提供するプランです。

SSO対応でのセキュリティ対策強化、関連会社や部門/組織を跨いだ効率的なライセンス管理、突発的な人員増や案件にも対応できる柔軟なスケーリングライセンスなど、組織の課題に包括的なソリューションを提供し、業務の利便性を向上させ、全社的なデザイン活用を支援します。

さらに、フォントの正しい活用を支援する研修やコンテンツの提供、導入後のフォローやサポートなども行うことで、フォント管理の課題を解決します。

編集部の感想

  • 大規模組織におけるデザイン活用の課題を包括的に解決するサービスと感じました。
  • SSO対応やライセンス管理など、実務面での利便性向上が特に魅力的だと思います。
  • フォントの活用支援やサポートが充実しているのも、導入しやすい要因だと評価できそうです。

編集部のまとめ

Morisawa Fonts エンタープライズプラン:大規模組織におけるクリエイティブの価値を最大化するについてまとめました

今回の「Morisawa Fonts エンタープライズプラン」は、大規模組織におけるデザイン活用の課題を包括的に解決するサービスだと評価できます。

特に注目されるのは、SSO対応によるセキュリティ強化やライセンス管理の効率化など、実務面での利便性向上が図られていることです。

加えて、フォントの正しい活用を支援するための各種コンテンツの提供や、導入後のフォローサポートが用意されているのも、大規模導入を検討する組織にとって魅力的な要素だと思われます。

デザイン経営の実現を目指す経営層や、デザイン業務を統括するマネージャーなど、組織内の様々な立場の人々に向けて、ニーズに沿った価値を提供する「Morisawa Fonts エンタープライズプラン」は、クリエイティブの最大化に大きく寄与するサービスだと言えるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000573.000010848.html