ニュースの要約
- ZTEが日本の家庭用ルーター市場に参入
- 和の空間に調和するデザインのWi-Fi 6ルーター「ZTE Sora AX3000」「ZTE Kumo AX3000」を発売
- 最大3,000Mbpsの高速通信とメッシュWi-Fi機能を搭載
概要
大手通信機器メーカーのZTEが、日本の家庭用ルーター市場に本格参入します。
2025年6月24日から、和の空間に調和するデザインのWi-Fi 6ルーター「ZTE Sora AX3000」と「ZTE Kumo AX3000」をAmazon.co.jpで販売開始します。
これらの製品は、世界累計で2,000万台以上の出荷実績を持つ、ご家庭での快適なネット通信環境を実現するために設計されたモデルです。
「ZTE Sora AX3000」は、インテリアに自然に溶け込むよう洗練されたミニマルデザインが特徴。一方の「ZTE Kumo AX3000」は、シンプルなデザインと便利な壁掛け設置方式により、空間をより有効に活用できます。
両モデルともにWi-Fi 6 AX3000規格に対応し、最大約3,000Mbpsの高速通信を実現。デュアルコアチップセットと5本の高性能内蔵アンテナにより、安定した高速通信を提供します。
さらに、QoS機能やMU-MIMO、OFDMA技術を搭載しているため、最大64台の端末を同時接続しても快適に利用できる環境を整えています。
メッシュWi-Fi機能にも対応しているので、お家中どこにいても安定したインターネット接続が可能です。
初期設定はわずか数分で完了し、日本語対応のアプリでスマートフォンから簡単に管理できるなど、使いやすさにも優れています。
通信事業者やインターネットユーザー向けに、安全性や信頼性、コストパフォーマンスにも定評のあるZTEが、日本の家庭用ルーター市場に本格参入する意義は大きいと言えるでしょう。
編集部の感想
編集部のまとめ
ZTE Sora AX3000/ZTE Kumo AX3000:ZTEが日本の家庭用ルーター市場に本格参入。和の空間に調和するWi-Fi 6ルーターが日本上陸についてまとめました
大手通信機器メーカーのZTEが、日本の家庭用ルーター市場に本格参入することが発表されました。
ZTEが販売する「ZTE Sora AX3000」と「ZTE Kumo AX3000」は、和の空間に調和するデザインが特徴の製品です。
最大3,000Mbpsの高速通信に対応したWi-Fi 6規格を採用し、メッシュWi-Fi機能も搭載しているため、家中どこでも安定したインターネット接続が可能です。
また、スマートフォンアプリとの連携により、初期設定やネットワーク管理も簡単にできるなど、ユーザビリティにも優れた製品となっています。
ZTEは通信機器分野で40年以上の実績を持つ大手メーカーで、コストパフォーマンスに定評がある企業です。
今回の日本市場への参入は、快適なネット環境を求める家庭向けユーザーにとって、より多くのラインナップから選択できるようになる大きな変化といえるでしょう。
和風デザインで空間に調和しつつ、高速・安定通信を実現するこれらのルーターは、今後の家庭向けネットワーク環境を一層充実させることが期待されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000110489.html
人気記事