モバイルバッテリー:ノートパソコンが充電できるUSB Power Delivery対応モバイルバッテリーを発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュースの要約

  • ノートパソコンが充電できるUSB Power Delivery対応のモバイルバッテリーを発売
  • 最大60Wの出力に対応し、Type-Cポート搭載の機器を高速充電可能
  • USB Aポートを2つ搭載し、2台の機器を同時に充電できる

概要

サンワサプライ株式会社は、USB Power Delivery規格に対応した大容量モバイルバッテリー「BTL-RDC37」を発売しました。

この製品は、最大60Wの出力に対応しているため、Type-Cポートを搭載したノートパソコンやタブレット、スマートフォンなど、さまざまな機器を高速充電できます。さらに、USB Aポートを2つ搭載しているので、2台の機器を同時に充電することができます。

編集部の感想

  • ノートパソコンが充電できるモバイルバッテリーは、外出先でも仕事やデータ作成が続けられて便利そう
  • 60Wの高出力に対応しているので、大型のタブレットやゲーミングノートなども充電できるのが魅力的
  • 同時に2台の機器を充電できるのは、家族や友人と共有する際にも重宝しそう

編集部のまとめ

モバイルバッテリー:ノートパソコンが充電できるUSB Power Delivery対応モバイルバッテリーを発売についてまとめました

サンワサプライが発売したモバイルバッテリー「BTL-RDC37」は、ノートパソコンをはじめとした大型の機器も高速充電できるのが特徴です。USB Power Deliveryに対応しているため、電圧の自動切り替えやプラグ形状の統一など、快適な充電が期待できます。さらに、USB Aポートも2つ搭載しているので、2台の機器を同時に充電することもできます。外出先でも仕事やデータ作成を続けられる便利な製品だと思います。また、大容量の19800mAhなので、長時間の使用も可能です。安全性の高い設計も魅力で、学校行事の記念品やビジネスの販促ツールにも使えそうです。ノートパソコンを持ち歩く人やモバイルデバイスを多数使う人に、ぜひおすすめしたい製品だと感じました。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005433.000011495.html