PowerGres V17:PostgreSQL完全互換の新バージョンの販売を開始

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュースの要約

  • PostgreSQL完全互換の新バージョン「PowerGres V17」の販売を開始
  • AI・機械学習連携機能や監査機能などの新機能を搭載
  • シングル構成、レプリケーション構成、HA(高可用性)構成に対応

概要

株式会社SRA OSSは、2025年6月27日より、オープンソースデータベースPostgreSQLと完全互換の「PowerGres V17」の販売を開始しました。

PowerGresは、「PostgreSQLをより使いやすく」、「PostgreSQLをより安心して使う」、「PostgreSQLに安心のサポートを」という3つのコンセプトのもと開発された製品で、シングル構成、レプリケーション構成、HA(高可用性)構成に対応したコストパフォーマンスに優れたデータベースとなっています。

今回販売を開始する「PowerGres on Windows」および「PowerGres on Linux」の2製品は、PostgreSQL 17をベースに、AI・機械学習連携機能の搭載、監査機能の搭載のほか、多数の機能改善を実現しています。

AI・機械学習連携機能では、「pgvector」「pgvectorscale」を新たに追加し、AIで生成されたベクトルデータをそのままPowerGresで扱えるようになりました。また、監査機能では「pgAudit」を新たに追加し、システム操作の履歴を自動的に記録し、追跡が可能になります。

編集部の感想

    PostgreSQLと完全互換で、しかも使いやすさと安心のサポートを備えた「PowerGres」は魅力的ですね。
    AI・機械学習との連携や監査機能の強化など、機能面でもアップグレードされているのが良いポイントだと思います。
    企業向けデータベースソリューションとして、十分に競争力のある製品だと評価できそうです。

編集部のまとめ

PowerGres V17:PostgreSQL完全互換の新バージョンの販売を開始についてまとめました

SRA OSSが、PostgreSQL完全互換の商用データベース「PowerGres」の最新版「PowerGres V17」の販売を開始したことは、非常に注目に値する発表だと思います。

PowerGresは、PostgreSQLの使いやすさと安心のサポートを両立した製品で、これまで累積17,000本以上の出荷実績があるなど、企業向けのデータベースソリューションとして高い評価を得ています。

今回の「PowerGres V17」では、AI・機械学習との連携強化や監査機能の搭載など、機能面でも大幅なアップグレードが行われており、より使いやすく、より安心して使えるデータベースとなっています。

PostgreSQLをベースに、様々な企業ニーズに対応できる機能を搭載しているPowerGresは、既存のデータベース製品からの乗り換えにも最適な選択肢だと考えられます。

今後のPowerGresの動向にも注目が集まりそうです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000123117.html