ニュースの要約
- Synthesizer V 2 AI版の4キャラクター『京町セイカ』『ついなちゃん』『弦巻マキ』『桜乃そら』が7月24日に発売される
- それぞれの歌声データベースが、Synthesizer V 2専用にリファインされてより豊かな表現が可能になる
- SV1版の同キャラクターユーザーを対象とした特別優待価格での販売も実施される
概要
株式会社AHSは、歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V」の次世代「Synthesizer V 2」シリーズの専用歌声データベース『京町セイカ』『ついなちゃん』『弦巻マキ』『桜乃そら』を7月24日より全国のパソコンソフト取扱店・オンラインストア、ダウンロードサイト等にて販売開始することを発表しました。
「Synthesizer V 2」は、強力な音声処理エンジンを搭載し、ハイクオリティで自然な歌声を簡単に作ることができる歌声合成ソフトウェアです。直感的で柔軟なユーザーインターフェースにより快適な制作環境を提供します。最新のAI合成音声エンジンにより更なるレンダリングの高速化、ピッチ編集機能の最適化を実現し、スムーズでより高速な編集を可能にします。
今回発売となる4キャラクターはいずれもSynthesizer V専用歌声データベースとして発売し、プロ・アマチュアを問わず多くのユーザー様にご好評いただいております。今回発売の製品はSynthesizer V 2専用歌声データベースとしてリファインされたことにより、より細やかな設定にも対応し、さらに豊かに歌い上げます。
編集部の感想
編集部のまとめ
Synthesizer V 2 AI:『京町セイカ』『ついなちゃん』『弦巻マキ』『桜乃そら』7月24日発売!についてまとめました
Synthesizer VシリーズはAIボーカルの進化を牽引してきた製品ですが、今回の「Synthesizer V 2 AI」の発売は、さらなるクオリティアップと使い勝手の向上を感じさせるものです。
4人の人気キャラクターの歌声データベースが、Synthesizer V 2専用にリファインされて発売されることで、より細かな音声制御が可能になり、豊かな表現力を発揮できるようになっています。SV1ユーザー向けの優待価格設定も魅力的で、既存ユーザーの乗り換えを後押ししてくれそうです。
ボーカルスタイルの幅広さも注目ポイントで、楽曲のジャンルを選ばず使いこなせるのが強みと言えるでしょう。AIボーカルの可能性をさらに広げてくれる製品だと期待できますね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000060783.html
人気記事