ニュースの要約
- 日本エイサー株式会社がAMD Ryzen AI 300シリーズプロセッサー搭載の「Swift Go 14 AI」を発売
- 2モデル「SFG14-64-N73Y/F」と「SFG14-64-N56Y/F」を順次発売
- 高性能なAI処理と映像品質を両立したプレミアムノートPC
概要
日本エイサー株式会社は、2025年モデルのCopilot+PC「Swift Go 14 AI」から、AMD Ryzen AI 300シリーズプロセッサーを搭載した「SFG14-64-N73Y/F」および「SFG14-64-N56Y/F」を、本日6月26日より、ヨドバシカメラ、ビックカメラグループ他、量販店ECサイトより順次発売します。
「SFG14-64-N73Y/F」には、AMD Ryzen AI 7 350プロセッサーと32GBメモリー、512GBのSSDを搭載。「SFG14-64-N56Y/F」には、AMD Ryzen AI 5 340プロセッサーと16GBメモリー、512GBのSSDを搭載しています。メインプロセッサーに統合されたAMD Radeon 860M、840Mグラフィックスと、AI専用エンジン・グラフィックス・プロセッサーが高度なAI処理を強力にサポートします。
また、14インチOLEDパネル、WQXGA+(2880×1800)光沢ディスプレイを採用し、鮮烈な色彩と圧倒的な描写を実現。TUV RHEINLAND Eyesafe 2.0認証も取得しています。さらに、約360万画素のQHD(2560×1440)スライドカバー付きWebカメラ、Acer PurifiedView(TM)2.0、Acer PurifiedVoice(TM)2.0を搭載し、プライバシーと映像品質を重視しています。
編集部の感想
- AIプロセッサーを搭載したプレミアムモデルが登場したことは嬉しいニュースですね。一般ユーザーでも手が届きそうな価格設定になっていると良いです。
- OLED搭載で映像クオリティも高く、Webカメラの機能も充実しているので、WEB会議やコンテンツ制作にも最適そうです。
- 長時間バッテリー駆動や軽量ボディなど、モバイル性能も兼ね備えているのが魅力的ですね。ビジネスでも個人でも幅広く使えそうです。
編集部のまとめ
Swift Go 14 AI:日本エイサー株式会社、Ryzen AI 300シリーズプロセッサー搭載の量販店モデルを本日より順次発売についてまとめました
今回の発表で、日本エイサー株式会社が新型ノートPC「Swift Go 14 AI」シリーズを発売することが明らかになりました。同シリーズはAMD Ryzen AI 300シリーズプロセッサーを搭載しており、高度なAI処理能力を備えているのが特徴です。また、14インチOLED高精細ディスプレイや約360万画素のWebカメラなど、映像クオリティにも注力しています。
一般ユーザーにも手の届く価格設定で、ビジネスユース、コンテンツ制作、WEB会議などさまざまなシーンで活躍できそうな製品ラインナップとなっています。特に、高性能なAI処理と優れた映像品質を両立したプレミアムモデルは注目に値するでしょう。
今後の展開にも期待が高まる発表となりました。ユーザーニーズに応える魅力的な製品が投入されることを期待しましょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001015.000000640.html
人気記事