FMVノートPC:ファンがない!?とっても静かなノートパソコンを親子で作ってみよう!第18回「富士通FMVパソコン組み立て教室」を開催

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュースの要約

  • 富士通が小中学生向けに「富士通FMVパソコン組み立て教室」を開催
  • ノイズレスデザイン&ファンのない静音設計のノートPC「FMV Note C」を自作できる
  • 夏休みの親子向けものづくり体験イベントとして開催される

概要

富士通クライアントコンピューティング株式会社は、株式会社島根富士通と共同で、小中学生を対象とした「第18回富士通FMVパソコン組み立て教室」を8月23日に開催します。

本イベントは、次世代を担う小中学生にICT技術への興味や関心を育成することを目的としており、今年で18回目を迎えます。

今回の組み立て教室では、A4ぴったりサイズの13.3型ワイド狭額液晶で持ち運びやすく、使いやすい「FMV Note C(FMV WC1-K1)」を組み立てます。「がんばる時間を心地よい時間へ。」をコンセプトにした静音設計のパソコンを自分で作れる貴重な機会です。

昨年は県内外からたくさんの応募があり、全国から20組の小中学生が参加しました。

編集部の感想

    パソコンを自分で組み立てるのって、子供も大人も楽しめそうですね。
    静音設計のノートPCはテレワークにも最適だと思います。
    夏休みの思い出作りにもなりそうで良いイベントだと思います。

編集部のまとめ

FMVノートPC:ファンがない!?とっても静かなノートパソコンを親子で作ってみよう!第18回「富士通FMVパソコン組み立て教室」を開催についてまとめました

富士通は、次世代を担う小中学生にICT技術への興味関心を育むため、毎年夏休みに「富士通FMVパソコン組み立て教室」を開催しています。今年は、静音設計の「FMV Note C」を親子で組み立てられる貴重な機会です。

パソコンの仕組みを学びながら、自分の手で組み立てるのは子供も大人も楽しめるはずです。また、ファンレスの静音設計はテレワークにも最適で、家庭でも活躍してくれそうです。

夏休みの思い出作りにもなるこのイベント、たくさんの親子に参加してほしいですね。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000041345.html