ニュースの要約
- 株式会社GENDA GiGO Entertainmentと株式会社Sallyが業務提携し、新しい体験型エンターテイメントを共同で開発すると発表
- その第一弾として、周遊型イマーシブアトラクション「呪景(ジュケイ)」を2025年6月21日(土)~22日(日)に「GiGO EXPO ZERO」にて2日間限定で開催
- 両社の強みを融合し、新たなエンターテイメントビジネスに積極的に挑戦していくことを発表
概要
今回の発表によると、株式会社GENDA GiGO Entertainmentと株式会社Sallyが業務提携し、新しい体験型エンターテイメントを共同で開発していくことが明らかになりました。
GiGOは全国に約470店舗のアミューズメント施設を運営しており、「ASOBIで世界を熱くする」をビジョンに掲げ、五感をゆさぶる熱狂体験を創造し続けています。一方のSallyは、中国で大流行を見せる「マーダーミステリー」という新しい体験型エンターテイメントを日本でも展開しており、リアル店舗でのコラボレーションを目指してきました。
この度の提携により、Sallyのイマーシブコンテンツと、GiGOの店舗ネットワークを組み合わせた新たな体験型エンターテイメントが生み出されることになります。第一弾としては、2025年6月21日(土)~22日(日)に「GiGO EXPO ZERO」にて、周遊型イマーシブアトラクション「呪景(ジュケイ)」を2日間限定で開催することが発表されました。
両社の代表者からもコメントが寄せられており、Sallyの平石CEO は「GiGOの店舗を体験型エンタメの舞台として活用し、日本から世界へ新しい体験を提供していく」と述べています。また、GENDAのグループ会社であるGENDA Capitalから2024年7月に出資を受けたSallyと、GiGOの協業が実現したことについて、GENDA Capital代表の羽原氏は「スタートアップ企業との事業連携を通じて、新たなエンターテイメントビジネスに積極的に挑戦していく」と意気込みを語っています。
今回の発表は、オンラインとリアルの融合を目指すレジャー業界の新たな取り組みとして注目を集めそうです。今後の両社の連携から生み出される新しい体験型エンターテイメントに期待が高まります。
編集部の感想
編集部のまとめ
「呪景(ジュケイ)」:GiGOが株式会社Sallyと今後の連携を発表 ― 周遊型イマーシブアトラクション「呪景(ジュケイ)」を「GiGO EXPO ZERO」で2日間限定開催 ―についてまとめました
今回の発表は、ゲームセンターと体験型エンターテイメントの業界が融合していく動きの一例だと言えそうです。GiGOはアミューズメント施設を全国に展開しており、Sallyは新しい体験型コンテンツを持っているという強みを持つ両社が連携することで、オンラインとリアルを融合させた新しい遊びの形が生み出されることが期待できます。
特に、「呪景(ジュケイ)」という周遊型イマーシブアトラクションは、ゲームセンターならではのギミックとストーリー性が魅力的で、今後のコラボレーション次第では、より深化した体験型エンターテイメントが展開されていくかもしれません。また、スタートアップ企業とのコラボレーションによって、新しいビジネスモデルの構築にも期待がかかっています。
ゲームやエンターテイメントの楽しみ方が多様化する中で、GiGOとSallyの取り組みは、リアル店舗の活用と新しい体験の融合を実現しようとしている点で、業界の注目を集めることでしょう。今後の展開にも大いに期待が高まります。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000924.000034930.html
人気記事