サンディスク: SanDisk(R) PRO-CINEMA CFexpress Type Aカードが新発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • サンディスクからSanDisk(R) PRO-CINEMA CFexpress Type Aカードが新発売
  • 高速転送、大容量オプション、高耐久性を備えた製品
  • プロの映画撮影者やビデオグラファーの需要に応える製品

概要

サンディスクは、プロの映画撮影者やビデオグラファーの過酷な要求に応えるべく設計された新しい「SanDisk(R) PRO-CINEMA CFexpress Type Aカード」を2025年6月27日より発売開始します。

この新製品の主な特長は以下の通りです。高速転送では最大1,800MB/秒の読み出し速度と最大1,650MB/秒の書き込み速度を実現し、4K、6K、8Kの高解像度の写真やビデオを高速にキャプチャできます。また最大960GBの大容量から選択でき、長時間の撮影が可能です。さらに、VPG200規格に準拠し高解像度、高フレームレートのビデオやRAW静止画のキャプチャに対応しています。過酷な環境でも安心して使えるよう、最大7.5mの落下保護、最大150ニュートンまでの曲げ耐性、IP57の防塵防滴性能を備えています。価格はオープンプライスで、サンディスクストア、正規販売店、オンラインストアで発売予定です。

編集部の感想

    プロの映画撮影や動画制作に欠かせないメモリーカードが新登場!高速転送と大容量、そして高耐久性を兼ね備えたまさに”プロユース”な製品だと感じました。
    VPG200規格に準拠しているので、高解像度・高フレームレートの撮影にも最適ですね。ポストプロダクションの作業も効率的に進められそうです。
    過酷な環境下でも安心して使える堅牢性も魅力的です。動画撮影の現場では、メモリーカードが故障するトラブルもよくあるので、この製品は強力な味方になるでしょう。

編集部のまとめ

サンディスク: SanDisk(R) PRO-CINEMA CFexpress Type Aカードが新発売についてまとめました

今回サンディスクが発表した「SanDisk(R) PRO-CINEMA CFexpress Type Aカード」は、プロの映画撮影者やビデオグラファーのニーズに応えるべく開発された製品です。高速転送性能、大容量オプション、VPG200規格への対応、そして過酷な環境での耐久性を兼ね備えており、まさに現場のプロを強力にサポートする心強い製品だと感じました。

近年、8K動画やRAW静止画の需要が高まる中、これらの高負荷なデータを素早く取り込み、ポストプロダクションへスムーズに移行できるストレージとして、この新しいType Aカードは大きな役割を果たすことでしょう。

編集部としては、プロ用途を意識した細かなスペック設計に加え、過酷な環境下でも安心して使えるという耐久性の高さが特に魅力的だと感じました。高画質・高精細の撮影ニーズに応えるこの製品が、映像制作の現場で活躍することを期待しています。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000164.000041736.html