ニュースの要約
- 新規戦闘アニメーションを多数公開
- オリジナルキャラクターやメカを発表
- 新システム「STGメモリー開放」や「AUTOセーブ」を追加
概要
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、2025年8月28日に発売予定の家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』について、新規戦闘アニメーションやオリジナルキャラクター・メカ、ゲームシステムの追加情報を公開しました。
本PVでは、プレイヤー部隊と対峙する敵勢力をフィーチャーした新規戦闘アニメーションを多数公開しています。また、オリジナルキャラクターの「レー・セイヴァース」と、彼が操縦する「ヴァイ・ルーミナ」というメカの情報も公開されました。
さらに、新システムとして「STGメモリー開放」と「AUTOセーブ」が追加されます。「STGメモリー開放」ではミッションクリア時に獲得できるMXPを消費して、部隊全体に様々な効果を得られる機能です。「AUTOセーブ」は、マップ中の一定のタイミングでセーブが自動で行われる機能となっています。
これらの新要素を含め、より戦略性の高い『スーパーロボット大戦Y』の楽しみ方が期待できそうです。
編集部の感想
-
新規戦闘アニメーションがかっこよすぎる!
-
オリジナルキャラクターやメカも気になるところ
-
「STGメモリー開放」や「AUTOセーブ」など、プレイしやすい新システムが追加されていて嬉しい
編集部のまとめ
スーパーロボット大戦Y:家庭用最新作の新規戦闘アニメやゲームシステムの追加情報が入ったショートPVを公開についてまとめました
バンダイナムコエンターテインメントから発表された『スーパーロボット大戦Y』の新情報は、まさにシリーズファンを喜ばせるものばかりです。特に、新規戦闘アニメーションの迫力と、オリジナルキャラクターやメカの魅力的なデザインは目を引きます。
そしてゲームシステムの面でも、MXPを使って部隊全体の強化ができる「STGメモリー開放」や、自動セーブされる「AUTOセーブ」など、プレイのしやすさも向上しているのが嬉しいポイントです。
今回の情報を見る限り、『スーパーロボット大戦Y』は発売を心待ちにしたくなる作品だと感じました。シリーズファンはもちろん、ロボットアニメ作品のファンにも楽しめる内容となりそうです。発売日が待ち遠しいですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001739.000051316.html
人気記事