ニュースの要約
- 6月22日を「ここから始める会議DXの日」と制定し、その記念企画として会議DXを推進できるモニター企業を5社募集
- 無料で「MAXHUB XCore Kit for Microsoft Teams Rooms」を提供し、3か月間の使用モニターの実施レビューを求める
- 会議DXの重要性を啓発するため、この日の制定経緯と会議DXの現状について言及
概要
ITで会議DXを支援するナイスモバイル株式会社は、2025年6月22日を「ここから始める会議DXの日」と正式に制定しました。
この記念日は、出社とリモートを組み合わせたハイブリッドワークの中で、オフィスとリモートから参加するハイブリッド会議の需要が高まっていることに着目し、会議DXの重要性を啓発することを目的としています。
ナイスモバイルが行った調査によると、会議の頻度が増えたと感じる企業が21%に上り、中間管理職の業務時間の約14%が会議に費やされているというデータから、会議DXの必要性が高まっていることが示されています。
そこで同社は、「ここから始める会議DXの日」の記念企画として、会議DXを推進できる製品「MAXHUB XCore Kit for Microsoft Teams Rooms」を5社に無料で提供するモニターキャンペーンを実施します。これは、会議の質を改善し、生産性を向上させるためのツールを手軽に試せる機会を設けるものです。
当選した企業には、3か月間のモニター期間を経て、製品の使用感に関するインタビューへの協力も求められます。この取り組みを通じて、企業の会議DX推進に貢献することが期待されています。
編集部の感想
編集部のまとめ
会議DX:「ここから始める会議DXの日」を記念して、会議DXを推進できるモニター募集キャンペーンを開催についてまとめました
ナイスモバイル株式会社は、2025年6月22日を「ここから始める会議DXの日」と制定しました。この記念日は、出社とリモートを組み合わせたハイブリッドワークの中で、オフィスとリモートから参加するハイブリッド会議の需要が高まっていることに着目し、会議DXの重要性を啓発することを目的としています。
同社の調査によると、会議の頻度が増えたと感じる企業が21%に上り、中間管理職の業務時間の約14%が会議に費やされているというデータから、会議DXの必要性が高まっていることがわかります。
そこで「ここから始める会議DXの日」の記念企画として、会議DXを推進できる製品「MAXHUB XCore Kit for Microsoft Teams Rooms」を5社に無料で提供するモニターキャンペーンを実施します。これは、会議の質を改善し、生産性を向上させるためのツールを手軽に試せる機会を設けるものです。
当選した企業には、3か月間のモニター期間を経て、製品の使用感に関するインタビューへの協力も求められます。この取り組みを通じて、企業の会議DX推進に貢献することが期待されています。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000052.000048231.html
人気記事