SkyPAS(R) AT:ドキュメント監査証跡システムサービスをリリース、記録の不正や改ざんを防止

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 製造現場における紙帳票の電子化・ペーパーレス化を推進しつつ、セキュリティ・ガバナンス強化と業務効率・生産性向上を実現
  • ドキュメントの改ざんや不正を防止し、データインテグリティの確保を支援
  • マルチデバイス対応のクラウド/オンプレミス型セキュア・ドキュメント共有システムサービスをリリース

概要

株式会社スカイコムは、製造現場における紙帳票の電子化(PDFファイル)に際して、「誰が」「いつ」「何を」書いたのか、行ったのかを監査証跡として自動的にデータ記録・保存するとともに、記録の削除や帳票自体の削除、改ざんを防止する機能を有するマルチデバイス対応のクラウド/オンプレミス型セキュア・ドキュメント共有システムサービス『SkyPAS(R) AT』を2025年1月10日より販売開始しました。

本システムは、データインテグリティの確保を目的として医薬・製薬業界に多数の導入実績を持つ『SkyPAS(R) 監査証跡』をベースに再構築したものです。顧客ニーズの高かった機能追加やセキュリティ強化、操作性向上を図ることで、より安全かつスムーズな現場での記録業務を実現します。

編集部の感想

  • 製造現場でのペーパーレス化が進む中、記録の不正や改ざんを防止するこのようなシステムの登場は大変心強いニュースだ
  • 製品の品質や検査結果をしっかりと管理・記録できるようになることで、生産現場の業務効率と安全性が向上するだろう
  • 同時編集や回覧機能などの追加により、現場での使い勝手もさらに良くなっているのがポイントだ

編集部のまとめ

SkyPAS(R) AT:ドキュメント監査証跡システムサービスをリリース、記録の不正や改ざんを防止についてまとめました

製造現場におけるペーパーレス化の推進とデータインテグリティの確保は、企業にとって重要な課題となっています。このたび株式会社スカイコムがリリースした『SkyPAS(R) AT』は、そのニーズに応える製品として注目されます。帳票の記録を自動的に監査証跡として残し、改ざんを防止する機能に加え、同時編集や回覧といった使い勝手の良い機能が備わっているのが特徴です。製品の品質管理や業務効率化を両立させることで、製造現場のデジタルトランスフォーメーションを後押しする重要なツールになると期待できるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000075093.html