プロジェクトEGG:レトロゲーム配信サービスで『アスレチックボール(MSX版)』を2025年6月17日にリリース

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 株式会社D4エンタープライズがレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、1984年に発売されたアクションゲーム『アスレチックボール(MSX版)』を2025年6月17日にリリースすることが発表された。
  • 『アスレチックボール(MSX版)』は、ブロック崩しのようなボールの挙動が楽しめるユニークなアクションゲームで、プレイヤーは「ブヨブヨ君」を操作して島に燃える火を消す。
  • 『プロジェクトEGG』は1980年代に発売されたPCゲームを文化遺産として保護・配信するサービスで、『アスレチックボール(MSX版)』の配信は同サービスの取り組みの一環。

概要

2025年6月17日、株式会社D4エンタープライズは、同社が運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、新規コンテンツ『アスレチックボール(MSX版)』のリリースを開始した。

『アスレチックボール(MSX版)』は1984年にリリースされたアクションゲームで、プレイヤーはアメーバーの「ブヨブヨ君」を操作して、島に燃える火を消していくのが目的。ボールを使ってブロック崩しのように火を消していく独特の挙動が楽しめる。ステージをクリアするためには、全ての火を消し切り、ゴールまでボールを運ばなければならない。

『プロジェクトEGG』は1980年代に発売された様々なPCゲームタイトルを文化遺産として保護・配信するサービスで、『アスレチックボール(MSX版)』の配信は同サービスの取り組みの一環となる。当時のPCゲームは記録メディアの劣化や環境の変化により、次第に遊べなくなっているが、『プロジェクトEGG』では、そうしたレトロゲームを今でも楽しめるようにリリースを続けている。

編集部の感想

    1980年代のPC向けゲームを配信するサービスは、レトロゲームを愛する人にとって貴重な取り組みだと思います。『アスレチックボール(MSX版)』のような珍しいタイトルも楽しめるのは魅力的ですね。
    ブロック崩しのような独特のボールの挙動が特徴的なゲームのようですが、火を消していく設定はユニークですね。難しそうで面白そうです。
    『プロジェクトEGG』は1,100本以上のレトロゲームを配信しているということで、レトロゲームファンにとってはたまらないサービスだと思います。今後の展開にも期待が高まります。

編集部のまとめ

プロジェクトEGG:レトロゲーム配信サービスで『アスレチックボール(MSX版)』を2025年6月17日にリリースについてまとめました

今回の発表は、株式会社D4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』において、1984年に発売された珍しいアクションゲーム『アスレチックボール(MSX版)』を2025年6月17日にリリースするというものです。

『アスレチックボール(MSX版)』は、ブロック崩しのようなボールの挙動が特徴的な作品で、プレイヤーはアメーバーの「ブヨブヨ君」を操作して島に燃える火を消していくのが目的となっています。ユニークなゲーム性と懐かしい雰囲気が魅力的で、レトロゲームファンにとっては見逃せないタイトルだと言えるでしょう。

『プロジェクトEGG』は1980年代のPCゲームを文化遺産として保護・配信しているサービスで、このような貴重なタイトルをリリースし続けていることは高く評価できます。今後も様々な名作レトロゲームの復活に期待がかかっています。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000418.000069696.html