『inZOI』:公式ModKitアップデートをリリース!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 『inZOI』において、誰でも簡単にMODを作成して共有できる公式ツール「inZOI ModKit」が発表された。
  • 「inZOI ModKit」には3Dデザインツールのプラグインも含まれており、カスタム3Dアセットの作成も可能となる。
  • MOD機能は年間を通じて3段階のロードマップで順次更新される予定で、スクリプト編集やローカライゼーションツールなども導入される。

概要

KRAFTON JAPAN株式会社は、ライフシミュレーションゲーム『inZOI』において、本日6月13日(金)のアップデートを通じて「inZOI ModKit」(インゾイモッドキット)をリリースしたことを発表しました。

「inZOI ModKit」は、誰でも簡単にMODを作成して共有できるような設計がなされています。3DデザインツールMayaとBlenderの公式プラグインが含まれており、プレイヤーはカスタム3Dアセットを簡単に作成できるようになっています。作成したMODはMODコミュニティプラットフォーム「CurseForge」にアップロードし、個別のファイルとして保存して自由に共有することができます。

MOD機能は、年間を通じて3段階のロードマップで更新される計画が立てられています。6月のアップデートでは「inZOI ModKit」の導入のほか、衣装セットや家具の改造ツール、ゲームデータの修正を容易にするデータ編集UIが導入されます。9月のアップデートでは、キャラクターの見た目、建築要素、インタラクションベースのコンテンツの改造機能が導入されます。そして12月のアップデートでは、プレイヤーがスクリプト編集やローカライゼーションツールにアクセスできるようになり、”より深く”、”より多様”なコンテンツを作成できるようになる予定です。

編集部の感想

    『inZOI』のMOD対応が待望されていただけに、今回の発表は大きな話題になりそうですね。
    MOD機能の充実は、ゲームのライフサイクルを大幅に延ばし、プレイヤーの創造性を大きく引き出すことができそうです。
    ゲームの幅が広がるだけでなく、MODコミュニティの活性化にもつながることが期待されます。

編集部のまとめ

『inZOI』:公式ModKitアップデートをリリース!についてまとめました

今回の『inZOI』の公式ModKitの発表は、ゲームにとっても大きな転換点となるでしょう。プレイヤーの創造性を引き出し、ゲームの可能性を大きく広げる取り組みだと評価できます。MOD機能の段階的な拡充により、長期的なゲームサポートも期待できそうです。また、MODコミュニティの活性化にもつながり、ユーザー参加型のゲーム体験の幅が大きく広がることが予想されます。今後の展開にも注目が集まりそうですね。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000310.000082433.html