CFD販売株式会社:ASUS、NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti、RTX 5070搭載グラフィックボードを発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • ASUS(エイスース)から、NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti、RTX 5070搭載グラフィックボードを発売
  • 高耐久性の『TUF GAMING』シリーズや、デュアルファンの『DUAL』シリーズが展開
  • 2025年6月6日発売予定で、RTX 5070 Tiは197,800円前後、RTX 5070は114,800円前後の想定売価

概要

シー・エフ・デー販売株式会社が代理店を務める、ASUS(エイスース)ブランドより、NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti、RTX 5070グラフィックボードが発売されます。

RTX 5070 Tiは、高耐久性の『TUF GAMING』シリーズモデルで、ホワイトカラーのトリプルファン仕様となっています。RTX 5070は、デュアルファンの『DUAL』シリーズのモデルです。

両モデルともに、高い冷却性能を実現するAxialテクノロジーファンを搭載しており、高負荷時でも安定したパフォーマンスを発揮します。RTX 5070 Tiの想定売価は197,800円前後、RTX 5070は114,800円前後で、2025年6月6日の発売を予定しています。

編集部の感想

    待望のNVIDIA製次世代GPUが登場ですね。デザインも拘りが感じられる素敵なモデルです。
    ハイエンド向けのRTX 5070 Tiと、メインストリームのRTX 5070と幅広いラインナップが魅力的です。
    価格はプレミアム感があって、かなり高価ですが、性能と冷却性能を重視したい層にはアピール力がありそうです。

編集部のまとめ

CFD販売株式会社:ASUS、NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti、RTX 5070搭載グラフィックボードを発売についてまとめました

ASUS(エイスース)から、NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti、RTX 5070搭載グラフィックボードが発売されます。ハイエンドのRTX 5070 Tiは、高耐久性の『TUF GAMING』シリーズで、メインストリームのRTX 5070は『DUAL』シリーズと、用途に合わせて選べるラインナップです。

両モデルともに、Axialテクノロジーファンを搭載し、高い冷却性能を実現しています。価格は高めですが、安定したパフォーマンスと長期使用を期待できるグラフィックボードといえそうです。エンスージアストからハイエンドユーザーまで、幅広いニーズに対応できる製品群といえるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000937.000032645.html