グラスホッパー・マニファクチュア:『ROMEO IS A DEAD MAN』初公開

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • グラスホッパー・マニファクチュアが5年ぶりの完全新作タイトル『ROMEO IS A DEAD MAN』を発表。
  • 主人公のロミオ・スターゲイザーが時空をまたぐ冒険に挑む、爽快感あふれる「ブラッディアクション」がキーワード。
  • 2026年発売予定で、PS5、Xbox Series X|S、Steam、Windowsに対応。

概要

株式会社グラスホッパー・マニファクチュアは、本日2025年6月5日に『ROMEO IS A DEAD MAN』(ロミオ・イズ・ア・デッドマン)を新作タイトルとして発表しました。

本作は、グラスホッパー・マニファクチュアとして5年ぶりの完全新作アクションゲームであり、新規IPとして開発された意欲作です。プレイヤーは、FBI特別捜査官「ロミオ・スターゲイザー」となり、時空をまたぐ冒険に挑みます。様々な武器を使い分けながら、押し寄せる敵を蹴散らすという爽快感あふれる「ブラッディアクション」がキーワードです。

発売プラットフォームはPlayStation(R)5、Xbox Series X|S、Steam、Windowsで、2026年の発売を予定しています。本作では、血飛沫などのバイオレンスな表現で、より刺激的なアクションをお楽しみいただけるとのことです。

本作の総監督/脚本/プロデューサーを務める須田剛一氏は、「グラスホッパー・マニファクチュアとして5年ぶりの完全新作」と位置づけ、ゲーム開発の舞台裏についても熱く語っています。

編集部の感想

    グラスホッパーらしい濃厚なストーリーと爽快なアクションが期待できそう。
    時空を超える展開は斬新で、主人公の活躍にも注目したい。
    バイオレンスな表現にも興味があり、ゲームの迫力を感じられそう。

編集部のまとめ

グラスホッパー・マニファクチュア:『ROMEO IS A DEAD MAN』初公開についてまとめました

グラスホッパー・マニファクチュアが5年ぶりに発表した新作タイトル『ROMEO IS A DEAD MAN』は、時空を超えた冒険を描く完全新作アクションゲームです。主人公のロミオ・スターゲイザーが、さまざまな武器を使い分けながら、押し寄せる敵を蹴散らす爽快感あふれる「ブラッディアクション」が魅力的です。

バイオレンスな表現にも注目が集まっており、グラスホッパー・マニファクチュアならではの濃厚なストーリーと迫力のアクションが楽しめそうです。2026年の発売を心待ちにしたいタイトルです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000515.000071247.html