ASUS Chromebook CX15 (CX1505CKA):ASUSが再生プラスチックを使用したサステナブルなデザインで仕事や学びに使えるモデルを発表

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • ASUS JAPANが再生プラスチックを使用したサステナブルなデザインのASUS Chromebook CX15 (CX1505CKA)を発表
  • 軽快な動作を行えるIntel Celeron N4500プロセッサーと最大8GBのメモリを搭載
  • 和紙からインスピレーションを得たデザインと、再生プラスチックを30%使用した環境配慮設計

概要

ASUS JAPAN株式会社は、再生プラスチックを使用したサステナブルなデザインで仕事や学びに最適な「ASUS Chromebook CX15 (CX1505CKA)」を発表しました。

本製品は、軽快な動作を行えるIntel(R) Celeron(R) N4500プロセッサーと最大8GBのLPDDR4Xメモリを搭載し、日々のさまざまな作業やWebブラウジングなどをスムーズにこなすことができます。

本体の表面は和紙からインスピレーションを得た質感で、やさしい風合いが特長。また、再生プラスチックを30%使用した設計を採用し、環境への配慮と日本古来の伝統的な美しさを融合させています。

さらに、狭額ベゼルディスプレイによって画面占有率は87%を実現し、快適な作業スペースを提供。約1.59kgと軽量で持ち運びも楽々です。

デュアルバンドWi-Fi 6やBluetooth 5.3による高速で安定した接続性を備え、さらにはGoogle One AI プレミアムやYouTube Premiumの3か月無料利用権が付属するなど、ビジネスや学習に最適な1台となっています。

編集部の感想

    ASUSらしい融合デザインで、和紙にも着目した点がおもしろい
    軽量ながら堅牢性が高く、外出先でも安心して使えそう
    Google One AIやYouTube Premiumなどのサービスも付属して、機能も充実している

編集部のまとめ

ASUS Chromebook CX15 (CX1505CKA):ASUSが再生プラスチックを使用したサステナブルなデザインで仕事や学びに使えるモデルを発表についてまとめました

ASUSはこのたび、再生プラスチックを使用したサステナブルなデザインの「ASUS Chromebook CX15 (CX1505CKA)」を発表しました。本製品は、和紙からインスピレーションを得た質感とやさしい風合いを持ち、再生プラスチックを30%使用するなど、環境配慮の設計が特徴です。

また、軽快な動作を行えるIntel(R) Celeron(R) N4500プロセッサーと最大8GBのメモリを搭載し、快適な作業環境を提供。デュアルバンドWi-Fi 6やBluetooth 5.3による高速で安定した接続性、Google One AIやYouTube Premiumなどのサービスも付属しており、ビジネスや学習に最適な1台といえます。

ASUSらしい融合デザインと、耐久性や機能性にも優れた1台に仕上がっています。サステナビリティと利便性の両立を目指した製品として、注目に値するでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001494.000017808.html