ニュースの要約
- 紙資料のペーパーレス化・管理共有だけにとどまらないパノラマVR とデジタルデータをフル活用する鉄道DXについて紹介
- 英和株式会社におけるABookBizの導入事例を公開
- 営業工数の削減と案件数2倍の増加を実現
概要
株式会社エージェンテックは、英和株式会社に自社のドキュメント管理ソリューション・ABookBizを導入いただいています。
このたび、当社ホームページにて、ABookBizの導入効果についてのインタビュー記事を公開しました。
英和株式会社では、これまで紙のカタログを用いた営業活動を行っていましたが、情報更新のスピードや拠点ごとの運用のばらつきといった課題を抱えていました。
また、全国に37の拠点を展開している同社では、各営業所ごとに使っている資料や教育方針に違いがあり、属人的な営業スタイルが固定化している状況も問題視されていました。
営業資料を一元的に管理し、拠点間で情報と提案内容の統一を図ることが急務となっていた中、ABookBizの導入が検討されました。
もともと顧客向けに提案・販売していたABookBizを、営業担当者自身が使用する中で、「自社でも有効に使える」と感じたことが導入のきっかけでした。
現在では、全営業担当者にライセンスを付与し、日々の商談においてモニターに資料を表示するスタイルを確立。
柔軟に提案内容を切り替えながら、顧客の興味を引き出す営業が可能となりました。
その結果、提案に動画などの多彩なコンテンツを取り入れられることで、顧客への訴求力が向上。
営業案件数は前年比で2倍に増加しました。また、紙のカタログ準備にかかっていた時間や手間も削減され、営業工数の最適化にも貢献しています。
ABookBiz最大の特長であるインデックス機能により、想定外の質問や商談展開にも即座に対応できるようになりました。
今後は、営業メンバーがABookBizをより効果的に活用できるよう、制度設計や教育体制の整備にも注力していく予定です。
また、商談の録音やログの活用といった取り組みにも可能性を見出しており、営業ノウハウの蓄積や若手教育への展開も視野に入れた構想が進行中です。
編集部の感想
編集部のまとめ
パノラマVR:紙資料のペーパーレス化・管理共有だけにとどまらないパノラマVR とデジタルデータをフル活用する鉄道DXについてまとめました
今回の事例では、紙資料のペーパーレス化や一元管理といった基本的な取り組みに加えて、パノラマVRやデジタルコンテンツの活用によって、提案力の向上や営業工数の削減などの成果が出ています。
デジタル技術を駆使して営業プロセスを変革し、生産性を大幅に高めた好事例といえるでしょう。
今後は、さらなる業務効率化に向けた取り組みにも期待が高まります。営業担当者のスキル向上やノウハウの蓄積など、人的な側面からも支援していくことが重要になってくると考えられます。
鉄道業界におけるDXの一翼を担う事例として、注目に値するものだと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000102832.html
人気記事