Type-C映像出力をLANケーブルで長距離HDMI出力できるUSB Type-C – HDMI変換エクステンダーを発売

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • USB Type-CからのHDMI出力を最大70mまで延長できる変換エクステンダーを発売
  • USB Type-Cポートから電力供給可能で、簡単な接続が可能
  • 4K/120Hz解像度に対応し、4K/60Hzの場合は最大70mまで延長可能

概要

サンワサプライ株式会社は、USB Type-Cからの映像出力を簡単に長距離でHDMI出力できる変換エクステンダー「VGA-EXHDC」を発売しました。

この製品は、USB Type-Cポートから映像信号を取り出し、LANケーブル1本で最大70mまで延長出力できる便利な製品です。
送信機側のUSB Type-Cポートから電力を供給できるため、ACアダプタが不要で、設置がすっきりと行えます。
また、4K/120Hzの解像度にも対応しており、4K/60Hzの場合は最大70mまで、4K/120Hzの場合は最大30mまで延長可能です。
会議室、学校、病院など、長距離映像配線が必要な場所に最適な製品です。

編集部の感想

  • USB Type-Cポートからの電源供給で、設置が簡単で便利そう。
  • 4K/120Hzにも対応しているのがうれしい。高解像度の映像を長距離で送れるのは便利。
  • 会議室や教育現場など、幅広い用途で活用できそうだ。

編集部のまとめ

Type-C映像出力をLANケーブルで長距離HDMI出力できるUSB Type-C – HDMI変換エクステンダーを発売についてまとめました

今回発売されたUSB Type-C – HDMI変換エクステンダーは、USB Type-Cポートから簡単にHDMI出力を行え、LANケーブル1本で最大70mまで延長出力できる便利な製品です。

送信機側のUSB Type-Cポートから電力を供給できるため、設置が簡単で場所を取らずに済みます。また、4K/120Hzの高解像度にも対応しているのが魅力的です。

会議室や教育現場など、長距離の映像配信が必要な場所で活用できそうな製品です。ケーブルの接続が煩雑になりがちな環境で、この製品を使えば簡単にHDMI信号を長距離に伝送できるので、利便性が高いと評価できます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005391.000011495.html