ニュースの要約
- 大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」の来館者数が100万人を達成
- パビリオンのサインにはモリサワのフォント「見出ゴMB31」を採用
- モリサワは大阪・関西万博のBRブロンズパートナーとして協賛
概要
株式会社モリサワが提供するフォントが採用された「大阪ヘルスケアパビリオン」が、2025年5月28日に来館者数100万人を達成しました。
大阪ヘルスケアパビリオンは、大阪府と大阪市などが出展する、2025年の大阪・関西万博のテーマ「REBORN」をテーマにした展示施設です。「リボーン体験ルート」では、25年後の自分(アバター)と一緒にミライのヘルスケアやミライの都市の体験を楽しむことができます。
モリサワは、大阪ヘルスケアパビリオンのサインやアプリケーション用組込みフォントに「見出ゴMB31」「太ゴB101」「ゴシックMB101 B」「UD新ゴ ハングル」などのフォントを提供しています。また、モリサワは大阪・関西万博のBRブロンズパートナーとして協賛しており、会場サインや公式アプリ、会場マップなどにも使用されているフォントを提供しています。
編集部の感想
-
大阪万博の人気ぶりを示す来館者数100万人達成は素晴らしい成果ですね。
-
モリサワのフォントがサインやアプリなどで活用されているのは、デザイン性の高さを感じさせます。
-
パビリオンの体験メニューがユニークで楽しそうです。未来の都市やヘルスケアを体感できるのは魅力的ですね。
編集部のまとめ
モリサワ:大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」来館者数100万人達成、「リボーン体験ルート」サインにはモリサワのフォント「見出ゴMB31」を採用についてまとめました
大阪・関西万博の目玉の1つである「大阪ヘルスケアパビリオン」が、開幕後わずか2か月で来館者数100万人を達成したことは、この万博への関心の高さを示しています。
パビリオンではモリサワのフォントが採用されており、信頼性の高い見た目を実現しています。特に「見出ゴMB31」は、落ち着いた佇まいながらも大きな文字サイズにも適しているため、会場サインによく合っていると感じました。
また、モリサワがBRブロンズパートナーとして協賛していることから、万博全体への協力も窺えます。フォントの提供を通じて、万博の成功に貢献しているモリサワの姿勢に好感が持てます。
今後もこの万博が盛り上がりを見せ、多くの人に魅力を発信し続けることを期待しましょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000564.000010848.html
人気記事