ニュースの要約
- 6月16日(月)に、「表計算」「データ集計・分析」「視覚化」の3つのセッションに分けて解説するExcelセミナーシリーズの第3回目が開催される
- 今回のテーマは「簡単な関数を使う」で、SUM関数やAVERAGE関数、行の追加・削除などを学ぶ
- 講師は、Excelのプロである古澤登志美氏が務める
概要
株式会社クリーク・アンド・リバー社は、6月16日(月)に「表計算」「データ集計・分析」「視覚化」の3つのセッションに分けて体系的にExcelの機能を解説するセミナーシリーズの第3回目を開催します。
今回のテーマは「簡単な関数を使う」で、関数の概要、SUM関数やAVERAGE関数の使い方、行の追加・削除などを学びます。講師を務めるのは、”Excelのプロ”である古澤登志美氏です。
Excelは、データの加工、集計、分析に必須のツールとなっており、これまでにご自身で調べたり先輩から習ったりしながら知識・技術を習得されてきた方も多いと思います。しかし、改めてExcelの機能を体系的に学び直すことで、さらなるスキルアップにつながるはずです。
本セミナーは、基本的な操作を既に習得しており、さらにExcelの機能を活用して業務の効率化を図りたい方や、データ集計ツールとしてのExcelの可能性を探りたい方におすすめです。今後も月1〜2回のペースで続々とテーマを変えて開催していく予定です。
編集部の感想
編集部のまとめ
Excelシリーズ表計算編 Vol.3:【Excel中級者】まずは簡単な関数から使ってみよう!6/16(月)無料セミナー「3つに分けて体系を理解するExcelシリーズ 表計算編 Vol.3」開催についてまとめました
今回ご紹介したExcelシリーズの第3回目セミナーは、Excel初心者ではなく、ある程度基本操作を習得し、さらにスキルアップを目指す中級者向けのコンテンツです。関数の使い方から行の管理など、表計算の基本的な機能を体系的に学べるのは大変魅力的ですね。
特に注目したいのが、Excelの専門家である古澤登志美氏が講師を務めることです。Excelの使い方について詳しく知識を持つ講師から直接学べる機会は貴重で、きっと参加者の皆さんにとって有意義な時間になるはずです。
今回は「簡単な関数」がテーマですが、今後も「一歩進んだ関数」「データ集計・分析」「視覚化」など、様々なExcelの機能を順番に学べるセミナーシリーズを開催していくとのことです。Excelを仕事で使っている人はもちろん、さらなるスキルアップを目指したい人にもおすすめのイベントだと言えるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004140.000003670.html
人気記事