ニュースの要約
- 株式会社阪急阪神百貨店がウィズデスク社のチュートリアルソリューション『Withdesk Automate』を導入
- 阪急阪神百貨店ギフトモールの会員登録やご注文ページでチュートリアル機能を提供開始
- コブラウズソリューション ‘Withdesk Browse’ に加え、自己解決を促すチュートリアルを活用し、お問い合わせ件数の減少や手続き完了率の向上を期待
概要
ウィズデスク株式会社は、株式会社阪急阪神百貨店に、チュートリアルソリューション『Withdesk Automate(ウィズデスク オートメート)』を提供開始しました。
阪急阪神百貨店では、これまでも画面共有サービス ‘Withdesk Browse’ を活用しており、お客様からの操作方法に関するお問い合わせにサポートする体制を整えていました。今回の『Withdesk Automate』の導入により、お客様ご自身で操作方法を習得できるチュートリアルを使用することで、お問い合わせ件数の削減や手続き完了率の向上が期待されています。
『Withdesk Automate』は、Webサイト上に操作ガイドを表示するチュートリアルソリューションです。
阪急阪神百貨店ギフトモールの会員登録やご注文ページなどで順次導入され、お客様の自己解決を促すことで、オンラインショッピングの利便性向上につなげていくとのことです。
また、既に導入されている ‘Withdesk Browse’ とも連携しており、お客様の課題をより素早く解決できるよう、攻めのカスタマーサービスを実現していく考えです。
今後もウィズデスク社は、Withdeckを通じてお客様の課題解決と満足度向上に努めていくとしています。
編集部の感想
編集部のまとめ
Withdesk Automate:株式会社阪急阪神百貨店にチュートリアルソリューションを提供開始についてまとめました
この度、ウィズデスク社が株式会社阪急阪神百貨店に提供を開始したチュートリアルソリューション『Withdesk Automate』は、オンラインショッピングの利便性向上に大きく貢献するものと期待されます。
これまで導入されていた画面共有サービス ‘Withdesk Browse’ に加え、お客様ご自身で操作方法を習得できるチュートリアル機能を備えたことで、お問い合わせ件数の削減や手続き完了率の向上など、より効率的なサービス提供が期待できます。
コロナ禍でオンラインでの購買が加速する中、このような機能強化は非常に重要であり、阪急阪神百貨店の顧客満足度向上につながるものと考えられます。今後もウィズデスク社は、Withdeckを通じて攻めのカスタマーサービスの実現に努めていくことでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000037841.html
人気記事