「Indie Games Contest 学生選手権 2025」:学生ゲームクリエイターの登竜門、吉田修平氏をはじめとする4名の審査員が決定!本日5/19(月)からエントリー受付開始

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 学生ゲームクリエイターを支援する「Indie Games Contest 学生選手権 2025」が開催される
  • 吉田修平氏をはじめとする4名の審査員が決定した
  • 本日5月19日(月)からエントリー受付が開始される

概要

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、学生向けのインディーゲームコンテスト「Indie Games Contest 学生選手権 2025」のエントリー受付を本日より開始しました。
このコンテストは、国内在住の大学生、大学院生、専門学生を対象とした大会で、テーマやジャンルを問わず応募可能です。
昨年は延べ1,400人を超える学生が参加し、熱心に取り組んでいます。
今回の二次審査プレゼン会の審査員には、インディーゲームに精通する吉田修平氏や、ゲーム業界の著名人4名が決定しました。

優秀作品の表彰は、東京ゲームショウ2025のコナミデジタルエンタテインメントブースで行われる予定です。
エントリー期間は2025年5月19日(月)から6月29日(日)まで、作品提出期間は6月23日(月)から7月10日(木)となっています。
コナミデジタルエンタテインメントは、今後もインディークリエイターの支援を続け、デジタルエンタテインメント産業の発展に努めていきます。

編集部の感想

    学生ゲームクリエイターの登竜門としてIndie Games Contestがさらに注目を集めることでしょう。優秀な作品が生み出されるのを期待しています。
    審査員の顔ぶれが豪華で、学生クリエイターにとって貴重な機会になりそうですね。ゲーム業界の著名人から直接アドバイスが受けられるのは大きな魅力だと思います。
    コナミのバックアップもあり、学生クリエイターの活躍の場がさらに広がることを期待したいです。新しい才能が発掘されることを楽しみにしています。

編集部のまとめ

「Indie Games Contest 学生選手権 2025」:学生ゲームクリエイターの登竜門、吉田修平氏をはじめとする4名の審査員が決定!本日5/19(月)からエントリー受付開始についてまとめました

今回のIndie Games Contest 学生選手権 2025は、国内の大学生、大学院生、専門学生を対象としたインディーゲームコンテストです。コナミデジタルエンタテインメントが主催しており、昨年は1,400人を超える学生が参加するなど、学生ゲームクリエイターの登竜門として注目を集めています。

本コンテストの二次審査プレゼン会には、インディーゲーム界の第一人者である吉田修平氏をはじめとする4名の著名人が審査員として参加することが決定しました。学生クリエイターたちは、ゲーム業界の重鎮から直接指導やアドバイスを受けられる貴重な機会を得ることができます。

本日5月19日(月)から、エントリー受付が開始されています。学生クリエイターの皆さまには、この大会へのさらなる参加と活躍を期待したいと思います。コナミデジタルエンタテインメントは今後も、インディークリエイターの支援に尽力していくことでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001151.000050711.html