JR九州:「PIKMIN×JR九州~魅惑の惑星キュウシュウを探索せよ~」BRTラッピングイベント、出発式を実施しました!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • JR九州とピクミンのコラボイベントを実施し、BRTラッピングイベント、出発式を行った
  • 沿線の小学生がバスにラッピングを施し、出発式で特別仕様の3台が運行を開始した
  • 「ピクミン駅」では、アプリ連動でスペシャルコンテンツが楽しめる

概要

JR九州では、2025年6月30日(月)まで、任天堂株式会社のゲームソフト『ピクミン』シリーズとタイアップし、「PIKMIN×JR九州~魅惑の惑星キュウシュウを探索せよ~」を実施しています。

2024年12月14日、BRTひこぼしラインが運行する添田町・東峰村・日田市の3地区にお住まいの小学生約20名がラッピングを行うイベントを実施しました。イベント後は、添田駅にてBRTひこぼしラインの出発式を実施し、3台が運行を開始しました。

BRTひこぼしラインのラッピングイベントでは、ピクミンのサンバイザーをかぶった沿線の小学生が、それぞれの地域カラーのバスへラッピングを行いました。運転席での記念撮影や、”降りますボタン”押し放題など、普段はできないバスの車内企画も行われました。

出発式では、JR九州バス株式会社添田支店長と、ラッピングイベントにご参加のお子さまの中から代表で1名に出発合図を出していただき、「PIKMIN×JR九州」の特別なデザインのBRTひこぼしラインは、3台続行運転で運行を開始しました。

「PIKMIN×JR九州~魅惑の惑星キュウシュウを探索せよ~」では、BRTひこぼしラインと合わせて、「ピクミン駅」となっている筑前岩屋駅でもピクミンたちを探してみることができます。スマートフォン向けアプリ『Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)』を開くと、スペシャルスポットが登場し、特別デザインのポストカードがもらえたり、『My Nintendo』でGPSチェックインをするとオリジナルの壁紙がもらえるなど、様々なコンテンツが楽しめます。

編集部の感想

  • ピクミンとJR九州のコラボは子供たちに人気が出そうですね。ラッピングしたバスに乗れるのは楽しい体験だと思います。
  • アプリとの連動で、ピクミンのスペシャルコンテンツが楽しめるのは魅力的です。旅行や外出の機会に、ゲームとリアルを融合させて楽しめそうです。
  • 地域の小学生が主役となって活躍しているのが印象的です。地元の子供たちが喜ぶイベントになりそうですね。

編集部のまとめ

JR九州:「PIKMIN×JR九州~魅惑の惑星キュウシュウを探索せよ~」BRTラッピングイベント、出発式を実施しました!についてまとめました

今回のJR九州による「PIKMIN×JR九州~魅惑の惑星キュウシュウを探索せよ~」のイベントは、人気ゲームのピクミンとのコラボレーションが魅力的です。

沿線の小学生がバスにラッピングを行うというユニークな取り組みは、子供たちの参加意識を高めると同時に、地域の人々にもピクミンの世界を身近に感じてもらえるでしょう。特別仕様のバスが運行するのも、大きな注目を集めそうです。

さらに、アプリやスマートフォンと連動したコンテンツも用意されており、ゲームファンだけでなく、ファミリー層にも幅広く楽しめるイベントになると期待できます。地域に根差したこのようなコラボレーションは、観光振興にも寄与することが期待されます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000571.000037933.html