ニュースの要約
- CLINKS株式会社がゲーム投稿プラットフォーム「MinutesGames」をリリース
- AI活用を視野に入れたゲーム開発支援で次世代クリエイターの育成を目指す
- 定期的なゲームコンテストの開催やクリエイター向けの座談会を実施
概要
CLINKS株式会社は、誰でも手軽にゲームを投稿・共有できる新プラットフォーム「MinutesGames(ミニッツゲームズ)」を、2025年5月8日にGoogle Playにて正式リリースしました。
本サービスは、動画アプリのような直感的な操作でゲームを探して遊べるのが特徴で、ゲーム制作を学ぶ学生や個人クリエイターの作品発表の場としても活用できます。
また、プロのディレクターによるアドバイスや、ゲーム企画やゲーム業界就職に関する座談会を定期的に開催し、実践的な知識を共有することで次世代のクリエイター育成に貢献していきます。さらに、全国のゲーム系専門学校との連携も進めており、教育現場でも活用されるプラットフォームを目指しています。
今後はUnity 6.0/6.1やRPG Maker Unite等、より幅広い開発環境からの投稿にも対応予定で、AIを活用したゲーム開発支援機能の実装も進めており、よりスムーズな開発体験の提供を目指しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
MinutesGames:CLINKS株式会社、ゲーム投稿プラットフォーム「MinutesGames」をリリース~AI活用を視野に入れたゲーム開発支援で次世代クリエイターの育成を目指す~についてまとめました
CLINKS株式会社がリリースする「MinutesGames」は、個人クリエイターにとって魅力的なプラットフォームと言えそうです。単なるゲーム投稿サイトではなく、プロによるサポートやコンテストの実施など、クリエイターの育成に本腰を入れた取り組みが特徴的です。
さらにAIを活用したゲーム開発支援機能の実装も予定されており、クリエイターの負担を軽減し、新しい可能性を引き出していくことが期待されます。デビューの機会や実践的な学びの場が増えることで、より多くの新進気鋭のクリエイターが登場することが期待できるでしょう。
今後のMinutesGamesの展開にも注目が集まりそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000056645.html
人気記事