【DXHUB】:月1MBからの小容量IoT向けワンコインIoTSIMの提供開始

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 月1MBから利用できる小容量IoT向けSIM「ワンコインIoTSIM」を提供開始
  • 月額基本料金100円、1MB超過後10円/1MBの従量制で低容量ニーズに対応
  • 3大キャリアの自動選択や初期費用500円など、IoT機器向けに最適化したサービス

概要

DXHUBは、2025年5月8日より、1MBからの小容量IoT機器向けSIMである「ワンコインIoTSIM」サービスの提供を開始しました。

ワンコインIoTSIMは、センサーなど1MBに満たない超低容量でIoT機器を運用されている事業者様向けの通信サービスです。月1MBまで月額100円と低容量利用通信に最適なプランとなっています。1MB以上ご利用の場合は、以後従量1MBごとに10円でご利用いただけます。

4つの特徴として、ワンコインでわかりやすい料金形態、ドコモ・KDDI・ソフトバンクの3キャリア自動選択で安定した通信、コンソール機能の利用が可能(提供予定)、初回取引から売掛け・支払い方法に対応などが挙げられます。

また、初回取引から売掛けでの支払いや、口座振替・銀行振込・コンビニ払いといった決済方法に対応しているのも特徴の1つです。

編集部の感想

    小容量のIoT向けSIMサービスは、これまで整備されてこなかった分野なので、今回の提供開始は業界にとって画期的な取り組みだと感じました。
    月額100円から利用できる手頃な価格設定は、IoT機器の普及を後押しする効果が期待できそうです。
    3大キャリアの自動選択により通信の安定性も確保されていることから、IoT事業者にとって魅力的なサービスだと思います。

編集部のまとめ

【DXHUB】:月1MBからの小容量IoT向けワンコインIoTSIMの提供開始についてまとめました

小容量のIoT向けSIMサービスは、これまで十分に整備されていなかった分野です。今回、DXHUBが「ワンコインIoTSIM」を提供開始したことは、IoT機器の普及に大きなインパクトを与えるものと期待できます。月額100円という低価格設定に加え、3大キャリアの自動選択によって通信の安定性も確保されており、IoT事業者にとって導入しやすいサービスだと評価できます。今後、IoT分野での活用が一層進み、スマート家電やスマート農業など、様々なIoTサービスの普及につながっていくことが期待されます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000113.000054897.html