ニュースの要約
- freeeが6月13日(金)に健康経営の取り組みにつながるイベント「健康経営Fes!」を開催することを発表
- 従業員の健康経営に取り組む企業や、健康経営への興味のある企業関係者、学生などが参加可能
- イベントでは健康経営に関するトークセッション、展示、マルシェなどを実施
概要
freeeは、6月13日(金)にfreee本社にて健康経営の取り組みにつながるきっかけを提供するイベント「健康経営Fes!」を開催します。
健康経営とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことで、従業員の活力向上や生産性の向上など組織の活性化につながり、ひいては業績向上や株価向上も期待されています。
しかし、freeeの調査では、健康経営に取り組みたいが取り組めていない企業が約半数以上いるという課題があります。そこでfreeeは、多様な視点から健康経営へのヒントを得られるイベントを開催することで、健康経営の取り組みのきっかけを提供したいと考えています。
イベントでは、キリンビバレッジ、雨風太陽、talentbook、MIMIGURIなどのスピーカーを招き、健康経営に関する取り組み事例に触れたり、健康経営を楽しみながら体感できるコンテンツが用意されています。人事・労務・経営企画の担当者をはじめ、健康に働くことについて興味のあるビジネスパーソンや学生も歓迎されています。
編集部の感想
-
健康経営の重要性が高まる中、実際に取り組めていない企業が多い現状は気になりますね。
-
様々な業界のスピーカーが登壇するので、多角的な視点から健康経営のヒントが得られそうです。
-
健康と仕事のバランスを考えられる良いきっかけになると感じました。
編集部のまとめ
freee:6月13日(金)にfreee本社にて健康経営の取り組みにつながるきっかけを提供するイベント「健康経営Fes!」を開催についてまとめました
健康経営は近年注目を集めているテーマですが、実際に取り組めていない企業が多いのが現状です。今回のfreee主催のイベントは、健康経営の重要性と具体的な取り組み事例を知ることができ、自社への導入に向けたヒントが得られる良い機会になると思います。多様なスピーカーが登壇し、健康と仕事のバランスを考えられるようなプログラムが用意されているのも魅力的です。このイベントを通して、企業の健康経営への意識が高まり、社員のワークライフバランスの改善につながることを期待したいですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001789.000006428.html
人気記事