Strinova:3Dと2Dを自由に切り替える次世代タクティカルシューター、シーズン1ステージ2の配信開始!新マップ「雪原・東区」&新キャラ「ガラテア」(CV:田中理恵)登場

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • 『Strinova(ストリノヴァ)』のシーズン1ステージ2が配信開始
  • 新マップ「雪原・東区」と新キャラ「ガラテア」(CV:田中理恵)が登場
  • 2025年に新モード「バイオモード」と新デモリッションモードが登場予定

概要

iDreamSkyは、12月19日(木)より、3Dと2Dを自由に切り替える次世代タクティカルシューター『Strinova(ストリノヴァ)』のPC版において、シーズン1ステージ2の配信を開始しました。

新マップ「雪原・東区」と新キャラクター(超弦体)「ガラテア」(CV:田中理恵)などの新要素が登場しました。新マップ「雪原・東区」では、複雑に入り組んだ地形が新たな戦闘体験を提供します。新キャラクター(超弦体)「ガラテア」は分身を作り出し、瞬間移動や奇襲が可能になります。

また、プロデューサーのALAN氏は、2025年に「バイオモード」と新たなデモリッションモードの2つの新モードが登場予定であることを発表しました。「バイオモード」では、弦化による奥深い体験に加え、ランダムスキルアイテムを駆使したローグライクな要素が盛り込まれています。一方、新たなデモリッションモードでは、各キャラクターに新たな追加スキルが実装されることで、まるで新キャラクターを操作しているかのような新鮮な体験が可能です。

編集部の感想

    3Dと2Dを自由に切り替えられるタクティカルシューターというのは、なかなか珍しい体験ができそうで興味深い
    新キャラ「ガラテア」の分身生成と瞬間移動の能力は、戦略的な遊び方を広げそう
    2025年の新モード「バイオモード」はローグライクな要素を取り入れているので、ゲームの深みが増してきそう

編集部のまとめ

Strinova:3Dと2Dを自由に切り替える次世代タクティカルシューター、シーズン1ステージ2の配信開始!新マップ「雪原・東区」&新キャラ「ガラテア」(CV:田中理恵)登場についてまとめました

今回の『Strinova(ストリノヴァ)』のシーズン1ステージ2の配信開始は、3Dと2Dを自由に切り替えられるというユニークな要素に加えて、新マップ「雪原・東区」や新キャラ「ガラテア」の登場により、より広がりのあるタクティカルな戦闘体験が楽しめるようになりました。

さらに、2025年に予定されている「バイオモード」と「新デモリッションモード」の追加は、ゲームの多様性を高め、プレイヤーに新鮮な体験をもたらすことが期待されます。これまで以上に戦略性と臨機応変な対応力が求められるようになり、より深みのあるゲーム体験となりそうです。

今後の『Strinova(ストリノヴァ)』の展開にも注目が集まりそうですね。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000146309.html