ニュースの要約
- 株式会社Phoenixxが主催する、様々なクリエイターの才能が集まる”関西から世界へ”をテーマとしたイベント「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT」の出展クリエイター募集がスタートしました。
- この2日間のイベントは、1日目がビジネスデイ、2日目が一般公開日として開催されます。
- インディーゲームクリエイターを中心に、PC用ゲームソフトやスマートフォン・タブレットアプリ、コンシューマーゲームソフトウェアなどの出展が募集されています。
概要
株式会社Phoenixx(フィーニックス)は、インディーゲームをはじめとした、様々なクリエイターの才能が集まる”関西から世界へ”をテーマにしたイベント『OSAKA INDIE GAMES SUMMIT』において、本日より出展クリエイターの募集を開始しました。
『OSAKA INDIE GAMES SUMMIT』は、クリエイター、ユーザーにとっても「このイベントならではの発見・体感できる場」のご提供を目指し、1 日目はビジネスデイ、2 日目は 一般公開日という 2 日間の開催となります。
インディーゲームクリエイターの皆様からのご応募を募集し、PC用ゲームソフト(VR等も可)、スマートフォン・タブレットデバイス用アプリ、コンシューマーゲーム用ソフトウェア(メーカーが認可している手段で起動ができるものに限る)、自作デバイスで動作するゲームなどの出展が可能です。新刊・既刊は問わず、二次創作の頒布・展示も可能となっています。
出展費用は無料で、募集期間は2025年5月2日(金) ~ 2025年6月30日(月) 23:59(JST)までとなっています。詳細はイベントHPをご確認ください。
編集部の感想
編集部のまとめ
OSAKA INDIE GAMES SUMMIT:様々なクリエイターの才能が集まる”関西から世界へ”をテーマにしたイベント、出展クリエイター募集がスタートについてまとめました
株式会社Phoenixxが主催する「OSAKA INDIE GAMES SUMMIT」は、インディーゲームをはじめとした、様々なジャンルの創造的な作品を生み出すクリエイターたちが一堂に会するイベントです。1日目はビジネスデイ、2日目は一般公開日という2日間の日程で開催され、クリエイターと一般ユーザーが交流できる機会が設けられています。
個人制作のゲームソフトやアプリ、自作デバイスなど、幅広ジャンルの作品の出展が可能で、新作や二次創作の作品も展示されるため、イベントを通して新たな才能の発見や作品との出会いが期待できます。また、出展料無料という参加しやすい条件も魅力的です。
関西のクリエイター支援を目的としつつ、世界に向けたプロモーションの場ともなるこのイベントに注目が集まりそうです。クリエイターの皆さんの積極的な応募を期待したいですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000232.000053399.html
人気記事