ニュースの要約
- バンドリ!による新プロジェクト「夢ノ結唱」から、Synthesizer V 2 AI 夢ノ結唱 POPY・ROSEのダウンロード版の発売を開始
- Poppin’PartyとRoseliaのメンバーの歌声をAI技術で高精度に再現
- Synthesizer V 2シリーズの最新エディターでより人間らしい歌唱が可能
概要
株式会社ブシロードミュージックは、新たなメディアミックスプロジェクト「夢ノ結唱」より、「Synthesizer V 2 AI 夢ノ結唱 POPY・ROSE ダウンロード版」の発売を開始しました。
「Synthesizer V 2 AI 夢ノ結唱 POPY・ROSE」は、Poppin’PartyのGt.&Vo. 戸山香澄と、RoseliaのVo. 湊友希那の歌声をAI技術を使って高精度に再現したデータベースです。
Synthesizer Vシリーズの最新エディター「Synthesizer V Studio 2 Pro」では、より人間らしい歌唱を実現するため、高度なダイナミクス表現を実装し、表現豊かな歌唱を可能にしています。また、操作性の改善も行われ、ユーザーが少ない操作で直感的にイメージ通りの編集ができるようになっています。
「夢ノ結唱」プロジェクトでは、今回のPOPY・ROSEに続き、Pastel*PalettesのVo. 丸山 彩と、ハロー、ハッピーワールド!のVo. 弦巻 こころの歌声を再現した「Synthesizer V 2 AI 夢ノ結唱 PASTEL・HALO」を2025年3月28日に、さらに新キャラクター「夢ノ結唱 AVER」の開発も進行中とのことです。
バンドリ!の10周年を迎える2025年に向けて、「夢ノ結唱」プロジェクトはさらなる展開が期待されています。
編集部の感想
編集部のまとめ
バンドリ!:次世代プロジェクト「夢ノ結唱」からSynthesizer V 2 AI 夢ノ結唱 POPY・ROSEのダウンロード版を発売についてまとめました
バンドリ!の新たなメディアミックスプロジェクト「夢ノ結唱」から、Synthesizer V 2 AI 夢ノ結唱 POPY・ROSEのダウンロード版が発売されることが発表されました。
本プロジェクトでは、Poppin’PartyとRoseliaのメンバーの歌声をAI技術を使って高精度に再現したデータベースが用意されています。Synthesizer V 2シリーズの最新エディターでは、より人間らしい歌唱が可能となっているほか、操作性の改善も行われています。
2025年3月には「PASTEL・HALO」、同年7月にはアルバム「CULTIVATION」の発売も予定されており、バンドリ!の10周年を控えて、新たな展開に期待が寄せられています。
音楽制作に興味のある人やバンドリ!ファンにとって、「夢ノ結唱」シリーズは魅力的な商品だと言えるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000008598.000014827.html
人気記事