ゲムマイド:「違う冬のぼくら」、「違う星のぼくら」のブロマイド付きSteamキーコードを4月25日より販売開始

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • イード、「ゲムマイド」で2つの新作ゲームのブロマイド付きSteamキーコードを4月25日より販売開始
  • 『違う冬のぼくら』と『違う星のぼくら』は、それぞれ2人で協力して謎を解くアドベンチャーゲーム
  • 『違う星のぼくら』では新たに「押す」アクションが追加され、協力と対立が両立する新たな体験が楽しめる

概要

株式会社イードは、ブロマイド付きSteamキーコード販売サービス「ゲムマイド」にて、『違う冬のぼくら』と『違う星のぼくら』の2つの新作タイトルの販売を4月25日より開始します。

『違う冬のぼくら』は「2人プレイ専用」のパズルアドベンチャーゲームで、同じ画面を見ているはずなのに、プレイヤー2人でそれぞれ異なる認識をするというユニークな設計になっています。協力してコミュニケーションを取りながら、謎やパズルを解いていきます。

一方の『違う星のぼくら』は、前作とは別の舞台で新たなストーリーが展開されます。こちらも2人プレイが前提で、それぞれ秘密の目的を持っており、協力しつつも相手を妨害したりする新しい要素が追加されています。プレイヤー間の協力と対立が両立する新しい体験が楽しめる作品となっています。

編集部の感想

    2人で協力しながら謎を解いていくというゲームコンセプトは、遊び方次第でユニークな体験ができそう
    もともと協力ゲームだったものに、相手を裏切ったり妨害したりする新要素が加わったのは面白い試み
    ブロマイドをコンビニで手軽に印刷できるのも、ゲームの思い出に残るいい仕掛けだと思う

編集部のまとめ

ゲムマイド:「違う冬のぼくら」、「違う星のぼくら」のブロマイド付きSteamキーコードを4月25日より販売開始についてまとめました

今回のリリースは、ゲームシステムの独創性と、ブロマイド付きSteamキーコードという付加価値の両面で注目に値する内容だと感じました。

同じ画面を見ながら、プレイヤー2人で異なる認識を持つというユニークなゲームデザインは、協力プレイにさらに深みを与えてくれそうです。さらに、新作『違う星のぼくら』では相手を裏切ったり妨害したりする新要素が加わり、従来の協力ゲームとは一線を画す、緊張感のある体験も期待できます。

そしてブロマイドの販売は、ゲームの思い出を形に残せるというファン目線の工夫も感じられます。ゲームをより楽しむための仕掛けとして高く評価できるでしょう。

2つの新作ゲームの発売を通して、ユーザーに新鮮な体験を提供できるのではないかと期待しています。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000370.000004642.html