ニュースの要約
- 山本一太群馬県知事とC&R Creative Academy塾長の佐藤浩平氏が、5月15日に「群馬県未来構想フォーラム2025」でデジタル・クリエイティブ産業の可能性についてディスカッションを行う。
- C&R Creative Academyは、ゲーム・CG業界への未経験者の就業支援プログラムで、受講料無料で就業率90%を超えている。
- この「群馬県未来構想フォーラム2025」は、群馬県の未来構想を県民に共有し、理解を広げるために開催される全4回のイベントの第1回目となる。
概要
株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)が運営する未経験者のためのゲームクリエイター育成プログラム「C&R Creative Academy」の塾長を務める佐藤浩平は、5月15日(木)に開催される「群馬県未来構想フォーラム2025(ニイゼロニーゴー)」に登壇し、群馬県知事である山本一太氏と「デジタル・クリエイティブ産業の可能性について」をテーマにディスカッションします。
「群馬県未来構想フォーラム2025」は、山本一太知事が「群馬県が掲げる未来構想」を県民の方々へ共有し、実現に向けて理解を広げていくために開催されるイベントで、今年5月から7月にかけて全4回が予定されています。第1回となる今回は「デジタル・クリエイティブ産業の可能性について」をテーマに、C&R Creative Academy塾長の佐藤浩平が登壇し、山本一太知事とディスカッションを行います。イベント開催に伴い、本テーマに対する知事への質問も募集中です。
編集部の感想
-
群馬県の未来構想について、デジタル・クリエイティブ産業の視点から議論されるのは興味深い。
-
C&R Creative Academyの取り組みは、業界未経験者のプロ育成にも注目されるところ。
-
知事への質問募集もあり、地域の課題解決に向けて双方向の対話が行われるのは良い試み。
編集部のまとめ
デジタル・クリエイティブ産業の可能性:山本一太知事とC&R Creative Academy塾長が「群馬県未来構想フォーラム2025」で議論
今回の「群馬県未来構想フォーラム2025」では、デジタル・クリエイティブ産業の視点から、山本一太知事とC&R Creative Academy塾長の佐藤浩平氏が議論を行います。C&R Creative Academyは、これまでに600名以上のゲーム・CG業界のプロフェッショナルを輩出している無料の育成プログラムで、地域への就職支援にも力を入れています。
この議論を通じて、群馬県の未来構想におけるデジタル・クリエイティブ産業の役割や可能性について、知事と有識者が意見交換を行うことで、地域の課題解決に向けた新たな取り組みが生まれることが期待されます。また、会場の様子はオンラインでも配信されるため、より多くの県民の方々に知事の提案やアイデアを共有できるのも大きな意義があるといえるでしょう。
今後も「群馬県未来構想フォーラム2025」では、地域の様々な分野における課題解決に向けた議論が展開されていくことになりますが、この第1回の議論に注目が集まることは間違いありません。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004075.000003670.html
人気記事