KURO-CPC:玄人志向から、HDMIキャプチャーボードを2機種発売。ゲーム配信向け『KURO-CPC-4K1C1PTwA』、HDMIx4独立入力『KURO-CPC-4K4C』

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュースの要約

  • 玄人志向からHDMIキャプチャーボード2機種を発売
  • ゲーム配信向けの『KURO-CPC-4K1C1PTwA』と、HDMIx4独立入力の『KURO-CPC-4K4C』
  • 日本語マニュアルがダウンロード可能で、OBS Studioの設定方法が掲載

概要

PCパーツブランド「玄人志向」は、PCI Express接続のHDMIキャプチャーボードを2機種発売いたします。

『KURO-CPC-4K1C1PTwA』は、HDMI入力パススルー対応のキャプチャーボードです。HDMI入力・パススルー出力ポートを搭載しているため、ゲームをプレイしながらの配信や録画が可能です。最大4K60fps/1080p240fpsのパススルーに対応しており、高解像度・高FPSで入力映像の確認やゲームをプレイできるとしています。また、最大4K30fps/1080p120fpsの録画・配信にも対応します。さらに、3.5mmステレオミニジャックを搭載しており、外部音声の録音やモニター出力が可能となっています。OBS Studioの設定方法がわかる日本語マニュアルもダウンロードできます。

一方、『KURO-CPC-4K4C』は、HDMI入力x4 独立入力対応のキャプチャーボードです。4チャンネルのHDMI独立入力で、4つのカメラや画面を同時に入力できるのが特徴で、各チャンネルを自由に操作できます。1画面あたり最大4K30fps/1080p120fpsの録画が可能であり、OBS Studioの設定方法がわかる日本語マニュアルもダウンロードできます。

編集部の感想

    ゲーミングPC向けのキャプチャーボードとして魅力的ですね。4K高解像度や高FPS 対応で、臨場感あるストリーミングが期待できそうです。
    4チャンネル独立入力対応の『KURO-CPC-4K4C』は、マルチカメラ配信に便利そうですね。ゲームと外部カメラなどを自由に切り替えられるのが良いポイントだと思います。
    OBS Studioの日本語マニュアル付きなのも嬉しいですね。初心者でも設定がスムーズにできそうです。

編集部のまとめ

KURO-CPC:玄人志向から、HDMIキャプチャーボードを2機種発売。ゲーム配信向け『KURO-CPC-4K1C1PTwA』、HDMIx4独立入力『KURO-CPC-4K4C』についてまとめました

今回の発表で、玄人志向はHDMIキャプチャーボードの新製品2機種を投入しました。

『KURO-CPC-4K1C1PTwA』は、ゲームプレイしながらの配信や録画に適した1入力モデルです。最大4K60fps/1080p240fpsまでのパススルーに対応し、さらに4K30fps/1080p120fpsの録画・配信も可能です。外部音声入力も装備しており、幅広い用途に対応できそうです。

一方の『KURO-CPC-4K4C』は、4チャンネルのHDMI独立入力を搭載した製品です。マルチカメラ配信に最適で、それぞれのチャンネルを自由に操作できるのが特徴です。1画面あたりも最大4K30fps/1080p120fpsの高画質録画に対応しています。

両製品ともOBS Studioの設定方法がわかる日本語マニュアルがダウンロードできるのが使い勝手の良さを感じさせます。ゲームストリーミングを中心に、様々な用途で活躍してくれそうな2機種だと評価できます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000913.000032645.html