ニュースの要約
- CORSAIR社製の外付けSSD「EX400U」シリーズを発表
- USB4 Type-Cを採用し、読み込み速度最大4,000MB/s、書き込み速度最大3,600MB/sを実現
- iOS/iPadOS 13以降のデバイスに対応し、MagSafeにも対応
概要
株式会社アスクは、CORSAIR社製の外付けSSD「EX400U」シリーズを発表しました。
「EX400U」シリーズはUSB4 Type-Cを採用しており、読み込み速度最大4,000MB/s、書き込み速度最大3,600MB/sの超高速パフォーマンスを実現しています。ケーブル1本で高速データ転送と電力供給ができるほか、Thunderbolt 4との互換性もあります。
また、USB Type-Cポートを備えるiOS/iPadOS 13以降のデバイスに対応しており、MagSafeにも対応しているため、iPhoneの背面に取り付けて使用できます。撮影したデータを本製品に直接保存することも可能です。
今回発表されたのは、容量1TB、2TB、4TBの3モデルで、2025年4月17日より発売予定となっています。超高速のパフォーマンスと幅広いデバイス対応で、動画編集やデータ管理などさまざまなシーンで活躍が期待できるストレージ製品となっています。
編集部の感想
編集部のまとめ
CORSAIR EX400U:超高速の読み書きパフォーマンスを実現するUSB4 Type-C接続の外付けSSD、株式会社アスクが発表についてまとまめました
今回発表された「CORSAIR EX400U」シリーズは、USB4 Type-Cを採用することで従来のUSB 3.2規格を大幅に上回る4,000MB/sという超高速な読み書きパフォーマンスを実現しました。動画編集やデータ管理などでストレスのない快適な作業が期待できるほか、大容量の4TBモデルも用意されているため、バックアップ用途としても活用できます。
また、MagSafeにも対応しているので、iPhoneとの連携も可能。撮影した画像や動画をスムーズに保存できる点も魅力的です。デザインもスタイリッシュで、プロユースからライトユースまで幅広いユーザーに支持されそうな製品となっています。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000904.000008686.html
人気記事