VR腸内クエスト:VIE、森永乳業が大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」で出展する未来型シューティングゲーム「VR腸内クエスト」で技術協力

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュースの要約

  • VIE株式会社が、森永乳業の大阪・関西万博の展示コンテンツ「VR腸内クエスト」に技術協力を行った
  • VIEは、有線型脳波イヤホンとニューロミュージックの技術を提供した
  • 森永乳業はビフィズス菌研究の老舗企業で、世界トップクラスの論文数を誇る

概要

次世代型ウェアラブル脳波計の開発とニューロテクノロジーの社会実装を行うVIE株式会社は、2025年4月13日に開幕する大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」で、森永乳業株式会社が出展するメイン展示・体験型コンテンツである「VR腸内クエスト~手×声×脳波で戦う未来型シューティングゲーム~」にて、当社初の有線型脳波イヤホンとニューロミュージックで技術協力を行いました。

このゲームの舞台は受験者の腸内で、悪化した腸内に潜む悪玉菌を手の動作や、発声、脳波で倒していくといったものです。会場で測定するPHR(パーソナルヘルスレコード)を活用して、約1億通りの腸内環境ステージを用意し、ゲームを通じて人それぞれ腸内環境が異なることや、ビフィズス菌について知っていただきます。

VIEが提供した技術は、耳に入れるだけで脳波を測定できる有線型脳波イヤホンと、リラックスやベータ波などの脳波を増強するニューロミュージックです。このゲームでは、プレイヤーの脳波をリアルタイムに解析し、ゲームに反映させる仕組みを実現しています。

編集部の感想

    腸内環境がテーマのVRゲームは面白そう
    脳波を使ったインタラクティブなゲームプレイが新鮮
    ビフィズス菌に関する森永乳業の知見が活かされていて魅力的

編集部のまとめ

VR腸内クエスト:VIE、森永乳業が大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」で出展する未来型シューティングゲーム「VR腸内クエスト」で技術協力についてまとめました

今回のニュースは、VIE株式会社と森永乳業株式会社の協業について報告されたものです。森永乳業は長年ビフィズス菌の研究に取り組み、世界トップクラスの論文数を誇る企業です。一方のVIEは、次世代脳波デバイスの開発や、ニューロミュージックの研究などを行う企業で、今回の「VR腸内クエスト」への技術協力は両社の強みが活かされた良い連携だと感じました。

腸内環境をテーマにしたVRゲームは、プレイヤーにとって自身の健康状態を体験的に学べる機会になるでしょう。しかも、手・声・脳波という3つの入力方式を組み合わせたインタラクティブなゲームシステムは、非常に斬新で面白いと思います。これからますます注目される腸内細菌と健康の関係性を、楽しみながら体感できるこのコンテンツは、大阪・関西万博の目玉展示の1つになると期待できそうです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000067474.html