ニュースの要約
- 株式会社オインクゲームズが2025年5月に新作ボードゲーム『ペチケ』を発売する。
- 『ペチケ』は、シンプルなカード群のなかで「美しいならび」を考えるユニークなゲーム体験を提供する。
- 協力ルールでは、プレイヤー同士で相手の価値観を探るダイナミックな対戦が楽しめる。
概要
株式会社オインクゲームズは、2025年5月に新作ボードゲーム『ペチケ』を発売します。
『ペチケ』は、3種の動物・3種の帽子・5種の数字の組み合わせからなるカードを使って行う新体験ゲームです。ランダムに並べられたカードに無理やり法則性を見い出し、それらの中に入れるのに最もふさわしいカードはどれかを考えるというユニークなゲームデザインが特徴となっています。
例えば、「赤、赤、黄…」と並んでいたら次は「黄」がくるのが美しい、「イヌ、ネコ、トリ…」と並んでいたら次は「イヌ」がくるのが美しい、などと自分なりの感性でカードの組み合わせを見出していきます。答えはひとつではなく、プレイヤー同士でさまざまな思考を共有し合うのが醍醐味となっています。
このゲームには、対戦ルールのほか協力ルールも収録されています。協力ルールでは、誰かひとりが考えた「美しいならび」を他のみんなで当てるという遊び方で、お互いの価値観や知らない一面が垣間見えるダイナミックな展開が楽しめます。
ゲームデザインを手がけるのはThomas Sellner氏、イラストを手がけるのは平岡久典氏と、豪華なクリエイターが集結したタイトルとなっています。
ランダムに並んだカードの中から「美しいならび」を探し出すというユニークな体験が味わえる『ペチケ』は、2025年5月17日(土)・18日(日)のゲームマーケット2025春で先行発売され、5月23日(金)から一般販売がスタートします。
編集部の感想
編集部のまとめ
ペチケ:シンプルなカード群のなかで「美しいならび」を考える新体験ゲームについてまとめました
ボードゲーム『ペチケ』は、3種の動物・3種の帽子・5種の数字の組み合わせからなるシンプルなカード群を使って、「美しいならび」を探し出すユニークなゲーム体験を提供します。
対戦ルールでは、プレイヤー同士で独自の感性を競い合いながら、最も「美しい」と思われるカードの組み合わせを見出していきます。さらに、協力ルールでは、お互いの価値観や思考を探っていくダイナミックな展開が楽しめるのが特徴的です。
ゲームデザインを手がけるThomas Sellner氏と、美麗なイラストを担当する平岡久典氏と、豪華なクリエイターが集結したタイトルとなっています。
ランダムに並んだカードの中から、自分なりの「美しさ」を見出していくというユニークな体験が魅力的で、新鮮な発想のボードゲームだと感じました。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000099.000051135.html
人気記事