ニュースの要約
- 株式会社バッファローが、音が気になる場所でも使いやすい静音キーボードを2種類発売
- 2.4GHz無線接続モデルのキーボードとマウスのセット「BSKBW340SBK」、有線接続モデルのキーボード「BSKBU340BK」を5月上旬より発売
- メンブレン方式でタイピング音を抑えた静音設計、使用時の疲労を軽減するスタンド付きなどの特徴
概要
株式会社バッファローは、2.4GHz無線接続モデルのキーボードとマウスのセット「BSKBW340SBK」と、有線接続モデルのキーボード「BSKBU340BK」を2025年5月上旬より順次出荷、販売することを発表しました。
この2商品は、音が気になる場所でも使いやすいよう、タイピング音を抑えた静音機構を採用しています。メンブレン方式のキーボードで、しっかりとした操作性を実現しています。また、使用時の疲労を軽減するスタンド付きで、ドライバーインストール不要で簡単に接続できるのが特徴です。
「BSKBW340SBK」は2.4GHz無線接続のキーボードとマウスのセットで、単3電池1本で約1.2年の長時間駆動が可能な省電力設計となっています。マウスも同様に静音設計を採用しており、高感度BlueLEDを搭載しているので滑らかな操作が可能です。
「BSKBU340BK」は有線接続のキーボードで、USB Type-Aケーブルをポートに挿すだけの簡単接続が特徴です。
編集部の感想
編集部のまとめ
静音キーボード2種類:【株式会社バッファロー】 音が気になる場所でも使いやすい静音キーボード2種類を5月上旬に発売についてまとめました
株式会社バッファローが発表した静音キーボード2モデルは、集中力を阻害しない静音設計と、快適な操作性を両立したモデルとなっています。
無線接続と有線接続の2種類を用意しているのは、ユーザーの用途や環境に合わせて選択できるのでありがたいですね。また、長時間駆動が可能な省電力設計は、電池交換の手間が少なく便利だと思います。
音が気になる環境でも快適に作業できる静音キーボードとして、オフィスや在宅ワークなど、様々な場面で活用できそうです。静かな環境を必要とするユーザーには最適な製品だと評価できるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000264.000017378.html
人気記事