「弥生会計 Next」:弥生株式会社が法人向けクラウド会計サービスを正式リリース

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュースの要約

  • 弥生株式会社が法人向けクラウド会計サービス「弥生会計 Next」を正式リリース
  • 会計、経費、請求業務の一元化により業務効率化を実現
  • 初期設定が簡単で、AI推測機能により仕訳も自動化

概要

弥生株式会社は、「つながる、はじまる、もっといい未来」をコンセプトに掲げ、2023年10月に新ブランド「弥生 Next」を立ち上げました。
このたび、その中核サービスとなる法人向けクラウド会計サービス「弥生会計 Next」を2025年4月8日に正式リリースいたします。

「弥生会計 Next」は、お客様の業務効率化と業績向上を実現することを目指しています。会計業務に留まらず、請求業務や経費精算など会計周辺のバックオフィス業務がシームレスにつながり、完全自動化を実現します。さらに、弥生が蓄積した豊富なデータとテクノロジーを活用し、経営支援に不可欠なプラットフォームを目指します。

具体的な機能としては、初期設定が質問に答えるだけで完了し、初心者でも簡単に使い始められる設計となっています。また、面倒な仕訳もAIが勘定科目を推測してクリックひとつで登録できるなど、「誰でもカンタン」を実現する工夫がなされています。

料金プランはエントリープラン、ベーシックプラン、ベーシックプラスプランの3種類を用意し、年間契約・月額契約から選択可能です。さらに、正式リリースを記念して、2025年4月8日~2025年9月30日にいずれかの有償プランにお申込みいただいた方を対象に、お申込みプランの半額相当のAmazonギフトカードをプレゼントするキャンペーンを実施します。

「弥生会計 Next」は、2024年10月から先行体験プログラムを実施し、1,000件を超えるフィードバックを得ています。これらのフィードバックを反映し、正式リリースに向けた改善を重ねてきました。今後も、お客様の声を反映しながら、目指す姿に向けてサービスの進化を続けていきます。

編集部の感想

    会計、経費、請求業務の一元化により、業務の効率化が大幅に進みそうだ
    初期設定が簡単で、AIによる自動化機能も充実しているのは中小企業にとって魅力的だ
    正式リリースキャンペーンでAmazonギフトカードがもらえるのは嬉しい特典だ

編集部のまとめ

「弥生会計 Next」:弥生株式会社が法人向けクラウド会計サービスを正式リリースについてまとめました

弥生株式会社は、これまで蓄積してきた豊富なデータとテクノロジーを活かし、中小企業の業務効率化と経営支援を目指す「弥生会計 Next」を正式リリースしました。会計、経費、請求業務を一元的に管理できるようになり、これまで煩雑だった業務がシームレスに自動化されることで、経営者の負担が大幅に軽減されることが期待されます。

特に注目なのは、初期設定が簡単で初心者でも使いやすいインターフェイス、そしてAIによる自動仕訳機能など、「誰でもカンタン」を実現する工夫がされている点です。従来の会計ソフトとは一線を画すサービスとなっており、中小企業にとってとても魅力的だと感じました。

さらに、正式リリースキャンペーンではAmazonギフトカードがプレゼントされるなど、導入するメリットも大きいでしょう。これからの中小企業のバックオフィス業務の効率化に大きな影響を与えるサービスとなるのではないでしょうか。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000303.000015865.html