ニュースの要約
- 弥生株式会社が、給与・勤怠・労務を一元管理できる新サービス「弥生給与 Next」を提供開始
- クラウド勤怠管理システム「弥生勤怠 Next」と労務管理システム「弥生労務 Next」を連携
- 4月8日~9月30日の期間中に「弥生給与 Next」を申し込み、Web明細配信をした人にAmazonギフトカードをプレゼントするキャンペーンを実施
概要
弥生株式会社は、クラウド給与サービス「弥生給与 Next」において、新たに勤怠管理機能と労務管理機能を追加し、給与計算・年末調整とあわせて一括管理できる新プランの提供を開始しました。
これまで中小企業の経営者や労務担当者の6割以上が「給与計算・勤怠管理・労務管理に課題を感じている」と回答していたことから、この課題を解決するために新サービスの提供を決定しました。
「弥生給与 Next」の新プランでは、「弥生勤怠 Next」と「弥生労務 Next」を連携することで、給与計算、年末調整、勤怠管理、労務管理の4つの業務を一元化できます。
また、弥生は2025年4月8日~2025年9月30日の期間中に「弥生給与 Next」の有償プラン(年契約プラン)にお申し込みいただき、Web明細配信を行った方全員に、お申し込みいただいた有償プランの半額相当のAmazonギフトカードをプレゼントするキャンペーンを実施します。
編集部の感想
編集部のまとめ
弥生給与 Next:勤怠管理・労務管理機能付の新プラン提供開始についてまとめました
今回の発表で、弥生株式会社が給与計算、勤怠管理、労務管理の3つの機能を一元化したクラウドサービス「弥生給与 Next」を提供開始したことがわかりました。近年の中小企業においても、これらの業務のデジタル化が課題となっていることから、弥生はこの新サービスで中小企業の課題解決と業務効率化を支援していくとしています。
特に、勤怠管理システム「弥生勤怠 Next」と労務管理システム「弥生労務 Next」を連携させ、一元的に管理できるようにしたことが大きな特徴だと思います。これにより、中小企業の経営者や労務担当者の負担が大幅に軽減されるはずです。
さらに、この新サービスの利用を促進するための期間限定のキャンペーンも用意されており、Amazonギフトカードがプレゼントされるのは、ユーザーにとっても魅力的なインセンティブだと感じました。
弥生が中小企業の生産性向上と業務効率化を支援する新サービスを提供したことは、注目に値するニュースだと思います。今後の中小企業への浸透と活用が期待できるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000302.000015865.html
人気記事