ニュースの要約
- freee、ジェンダーダイバーシティ AWARD 2025の優秀賞を受賞
- DEIを経営戦略と捉えた取り組み姿勢が高く評価された
- freeeはゴールド認定企業にも選出された
概要
フリー株式会社(以下freee)は、女性のためのITキャリア転職サービス「WAKE Career」が主催する「ジェンダーダイバーシティ AWARD 2025」の優秀賞を受賞および、ゴールド認定企業に選出されたことが明らかになりました。
「ジェンダーダイバーシティ AWARD 2025」は、IT業界のジェンダーギャップ解消に向けて、ジェンダーダイバーシティ推進に取り組む企業を表彰および認定するプログラムです。今回、30社を超える企業から応募があり、特に優れた取り組みを行う大賞1社、優秀賞4社が選出されました。
freeeのDEIへの取り組みが高く評価されたのは、ジェンダーギャップの解消を経営戦略に統合し、全社で取り組む姿勢が感じられたこと。匿名の従業員意識調査から得られたデータを施策の土台としており、モニタリングにも活用していることも評価につながったようです。また、DEIを経営戦略と捉え、専任部署を設置して推進するなど、IT業界のDEIをリードする企業の1社と高い評価を得ています。
freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッションの実現に向け、多様な人材が活躍できる環境づくりに尽力しています。今回の受賞を機に、今後もDEIの取り組みを継続し、社会の進化を担う企業としてさらなる進化を遂げていくことが期待されます。
編集部の感想
編集部のまとめ
freee:ジェンダーダイバーシティ AWARD 2025の優秀賞受賞についてまとめました
今回、freeeがジェンダーダイバーシティ AWARD 2025の優秀賞を受賞したことは大変喜ばしいことです。freeeはこれまでもDEIに積極的に取り組んできましたが、今回の受賞は、その取り組みが高く評価されたものといえるでしょう。
特に注目されたのが、ジェンダーギャップの解消をfreeeの経営戦略に組み込み、全社をあげて取り組んでいる点です。従業員の意識調査データを活用し、エビデンスに基づいた施策を実践している姿勢は、他の企業にも見習われるべきでしょう。また、DEIを経営の根幹に据える取り組みは、社会の進化を担う企業としてfreeeの姿勢を示すものといえます。
今回の受賞を契機に、今後もfreeeがDEIの取り組みを継続し、さらなる進化を遂げていくことが期待されます。社会の多様性を受け入れ、誰もが活躍できる環境づくりに、freeeが牽引役となることが望まれます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001773.000006428.html
人気記事