ジンジャー:ジンジャーAPIを利用して、外部システムからジンジャー上に打刻情報や入退館・PCログデータの登録が可能に

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • ジンジャーAPIを利用して、外部システムからジンジャー上に打刻情報や入退館・PCログデータの登録が可能に
  • ジンジャーAPIでは、ジンジャーデータベース上の情報をAPIを通じて取得/登録/更新/削除できる
  • ジンジャーは人事労務・勤怠管理・給与計算などの人事の定型業務から人事評価・eラーニングまで管理できるクラウド型人事労務システム

概要

クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供しているjinjer株式会社は、「ジンジャーAPI」を利用して、打刻機などの外部システムからジンジャー上に打刻情報や入退館・PCログデータを登録できる機能を実装しました。

これまでジンジャー勤怠では、ジンジャーAPIを利用して外部システムから打刻情報や入退館・PCログデータを取得することが可能でしたが、今回の機能実装により、取得だけでなく、ジンジャー上にそれらのデータを登録することができるようになりました。

ジンジャーAPIでは、ジンジャーデータベース上の情報をAPIを通じて取得/登録/更新/削除できます。連携した外部のシステムなどを利用する際に、定期的にジンジャーデータベースの情報を取得・連携することで、従業員情報をジンジャーデータベースと同期できます。また、外部のシステムやソフトウェアの従業員情報をジンジャーAPIに送り、ジンジャーデータベースに同期させることも可能です。

編集部の感想

    ジンジャーAPIを使えば、外部システムとの連携が簡単にできそうですね。HR業務の効率化に役立ちそうです。
    従業員情報の一元管理ができるようになるのは便利ですね。各システムの情報が連携されるのは大きなメリットだと思います。
    勤怠管理や打刻データの登録など、日々の業務に直結する機能が強化されているのはよいと思います。

編集部のまとめ

ジンジャー:ジンジャーAPIを利用して、外部システムからジンジャー上に打刻情報や入退館・PCログデータの登録が可能にについてまとめました

今回のジンジャーのアップデートは、外部システムからジンジャー上への打刻情報や入退館・PCログデータの登録が可能になったことが大きなポイントだと言えます。これまではデータの取得のみができましたが、今回の機能追加によりジンジャーデータベースへの登録ができるようになりました。

これにより、ジンジャーの便利さがさらに高まったと言えるでしょう。各種システムとの連携がしやすくなり、従業員の勤怠管理やデータ一元化など、HR業務の効率化が期待できます。特に、日々の業務に直結する機能が強化されたことは大きな魅力と言えます。

ジンジャーユーザーにとっては、より使いやすい機能が追加されたと言えるでしょう。また、これからジンジャーを検討している企業にとっても、外部システムとの連携がしやすくなった点は大きなメリットになると考えられます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000380.000089626.html