キヤノン:多彩なコピーができるA1ノビ対応デスクトップ大判プリンターを発売 PCレスで複数の手書き原稿を組み合わせたオリジナルポスターを作成可能

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • PCレスで複数の手書き原稿を組み合わせたオリジナルポスターを作成可能
  • コンパクトな筐体にA4サイズのフラットベッドスキャナーを備えたデスクトップ大判プリンター
  • シリーズ初の再生鉄の使用や環境に配慮した設計が特徴

概要

キヤノンは、大判インクジェットプリンター「imagePROGRAF(イメージプログラフ)」の4色顔料インクモデルの新製品として、A1ノビ対応デスクトップ大判プリンター”TC-21M”を2025年4月17日に発売します。

新製品は、コンパクトな筐体にA4サイズのフラットベッドスキャナーを備え、PCを使わずに最大A1ノビサイズ幅の大判コピーが簡単にできるデスクトップ大判プリンターです。手書きの原稿や手持ちのチラシのほか、厚みのある冊子などをスキャンすることで、飲食店のメニューや授業の教材、旅行代理店の販促ポスターなどを素早く制作できます。

また、用途に応じて選択できる便利なコピー機能を拡充しており、「レイアウトコピー」や「拡大分割コピー」、「繰り返しコピー」など、幅広いビジネス・教育の現場における大判印刷の活用を支援します。さらに、imagePROGRAFシリーズとして初めて本体の一部に再生鉄を採用するなど環境にも配慮しています。

編集部の感想

    PCレスでオリジナリティ溢れるコピー印刷が可能になるのはすごい
    A1サイズの大判コピーが簡単にできるのは現場の作業性を大きく向上させそう
    環境への配慮など企業の姿勢にも注目したい

編集部のまとめ

キヤノン:多彩なコピーができるA1ノビ対応デスクトップ大判プリンターを発売 PCレスで複数の手書き原稿を組み合わせたオリジナルポスターを作成可能についてまとめました

今回のキヤノンによる大判プリンター新製品の発表は、PCを使わずに手書きの資料をスキャンして大判印刷できるという便利な機能に加え、様々な工夫によりコピー機能を強化したことが特徴的です。飲食店のメニューや教材、販促ポスターなど、幅広い用途に対応できるのが魅力的です。

また、環境配慮の観点からも、従来機種と比べて再生材の使用率を高めた点や、梱包材にも配慮している点も評価できるでしょう。プリンター市場は競争が激しい中、製品の機能性はもちろん、企業姿勢にも注目が集まっています。今後の活用事例などにも期待したいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001094.000013980.html