ジンジャー人事労務:マイナポータル申請可能な帳票を追加

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています
できる限り正しい情報を提供するよう努めておりますが、正確性を保証するものではございません

ニュース

ニュースの要約

  • ジンジャー人事労務にて、マイナポータルから「産前産後休業取得者申出書」「育児休業等取得者申出書」の電子申請が可能になった
  • ジンジャー人事労務のマイナポータル申請対応帳票が拡充され、社会保険関連手続きの電子化が進んだ
  • ジンジャー人事労務は人事関連業務の一元管理を支援するクラウドサービスとして注目を集めている

概要

クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供しているjinjer株式会社は、「ジンジャー人事労務 社保手続きオプション」にて、新たに「健康保険・厚生年金保険産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届」と「育児休業等取得者申出書(新規・延長)/終了届」の2つの帳票がマイナポータルから電子申請できるようになったことを発表しました。

これまでも「ジンジャー」上では、健康保険資格取得届や被扶養者異動届など社会保険関連の各種帳票がマイナポータルから電子申請できるようになっていましたが、今回の追加により、産前産後休業や育児休業に関する手続きも含めてマイナポータルから一元的に申請できるようになりました。

「ジンジャー」は人事労務・勤怠管理・給与計算などの人事の定型業務から人事評価・eラーニングといったタレントマネジメントまで、1つにまとめて管理できるクラウド型人事労務システムです。人事情報を一元管理する「Core HRデータベース」によって、定型業務の効率化・自動化を実現しています。今回のマイナポータル申請対応の拡充により、ユーザーの業務効率化をさらに推進することができそうです。

編集部の感想

    マイナポータルの活用が進み、人事労務関連の各種手続きがますます電子化されてきたことを感じられる良いニュースだと思います
    ジンジャー人事労務がマイナポータル申請に対応していることで、社会保険関連の手続きの効率化が期待できそうです
    クラウド型の人事労務システムであるジンジャーの機能が充実してきているのは、企業の人事部門にとってかなり有益だと考えられます

編集部のまとめ

ジンジャー人事労務:マイナポータル申請可能な帳票を追加についてまとめました

今回のニュースでは、クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供するjinjer株式会社が、同社のサービス「ジンジャー人事労務」において、マイナポータルから電子申請可能な帳票に「健康保険・厚生年金保険産前産後休業取得者申出書」と「育児休業等取得者申出書」の2つを新たに追加したことが報告されました。

これまでも「ジンジャー」ではマイナポータルを利用した社会保険関連の各種手続きが可能でしたが、今回の追加により、産前産後休業や育児休業に関する手続きもマイナポータルから一括して行えるようになりました。人事労務業務の電子化が進み、企業の業務効率化に寄与することが期待されます。

「ジンジャー」は人事関連業務を統合管理できるクラウドサービスとして注目されており、今回のマイナポータル対応の拡充により、さらなる機能強化が図られたと言えるでしょう。人事部門の業務効率化に役立つサービスとして、今後の展開にも期待が高まります。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000376.000089626.html