ニュースの要約
- ネットギアジャパンが国内の販売店向けに「NETGEARパートナープログラム」を正式リリース
- 販売店のビジネスモデルや成長段階に応じた3つのパートナーカテゴリを設定し、それぞれに最適なサポートを提供
- パートナー登録には「NETGEAR Academy」の受講が必要で、無料の販売店向け勉強会も実施
概要
米国シリコンバレーに本社を置くネットギアジャパン合同会社は、2025年3月27日にパートナー企業との連携を強化し、さらなるビジネス拡大を支援するため、「NETGEARパートナープログラム」を正式にリリースしました。
本プログラムでは、NETGEAR製品を取り扱う日本国内の販売店さまを対象に、製品情報や市場トレンドの提供、インセンティブやトレーニングを通じて、パートナー企業の皆様の競争力を強化し、顧客のビジネスニーズに最適なネットワークソリューションを提供することを支援します。
販売店さまのビジネスモデルや成長フェーズに応じた3つのカテゴリ、「Certified Partner(認定パートナー)」「Growth Partner(グロースパートナー)」「Strategic Partner(戦略パートナー)」を設け、それぞれに最適なサポートを提供します。
本プログラムへの参加には、NETGEAR Academyの受講が必須となっています。NETGEAR Academyは、最新の製品やソリューションに関する基礎知識、実践的な技術、再販における付加価値までを学べるトレーニングサイトです。
また、NETGEAR Academyの受講に代わり、販売店さま向けに複数名を対象とした無料の勉強会の開催も行っているとのことです。
編集部の感想
-
ネットワーク機器大手のネットギアが、国内の販売店向けにパートナープログラムを開始したことは注目に値する取り組みですね。
-
3つのパートナーカテゴリを設けるなど、販売店の状況に合わせたきめ細かい支援体制を整備しているのが印象的です。
-
NETGEAR Academyの無料オンラインコースや、販売店向け勉強会の実施など、販売支援策も充実しているようです。
編集部のまとめ
ネットギア:ネットギアジャパン、パートナープログラムを正式リリースについてまとめました
ネットギアジャパンによる「NETGEARパートナープログラム」の正式リリースは、国内の販売店にとって非常に魅力的な取り組みだと評価できます。製品情報の提供や各種インセンティブ、NETGEAR Academyによるトレーニングなど、販売店の競争力強化に向けた支援策が充実しています。
特に3つのパートナーカテゴリを設定し、各店舗の状況に合わせたきめ細かい支援が行われるのは、顧客のニーズにも即したサービス提供につながると考えられます。
販売店向けの勉強会の開催など、オンラインだけでなくオフラインでの支援も行われていることも注目すべき点です。
この取り組みを通じて、ネットギアと販売店の双方が win-win の関係を築いていくことを期待したいですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000264.000029549.html
人気記事