ニュースの要約
- 認定NPO法人CLACKが、株式会社伊東商会より使用済みPCを10台譲り受けた
- 経済的困難等を抱える高校生に、完全無料でデジタル教育とともにPCを届ける
- PC寄贈を通じてCSRやSDGsに取り組む企業と協力し、貧困の連鎖解消に取り組む
概要
認定NPO法人CLACKは、株式会社伊東商会より使用済みPC10台をご寄贈いただきました。
譲り受けたリユースPCは、経済的など困難を抱える状況にある高校生に、完全無料のデジタル教育とともに届けることで子どもたちの自走を支援します。
伊東商会は、企業理念やバリューステートメントにおいて「仕事だけでなく、家族や社会も大切にし、共に人生の充実を目指すこと」「わたしたちの行動は常に公正かつ道義にかなったものであること」を掲げており、この考えのもと、本取り組みに共感いただきました。
これまでにも多くの企業から、PC寄贈や企業とのコラボレーションなどの形で支援を受けており、累計1,000台以上のPCを寄贈いただきました。
今後は、より多くの困難を抱える高校生に支援を届けるため、「Pass the Baton(パス・ザ・バトン)」の取り組みをさらに拡大していく予定です。
編集部の感想
-
PCを企業から無償で譲り受け、経済的に厳しい状況の高校生に届けるこの取り組み、大変素晴らしいと思います。
-
PCの提供だけでなく、プログラミング教育や居場所の提供など、きめ細かなサポートも実施しているのが良いですね。
-
企業のCSR活動とうまくマッチングしている点も、持続可能な活動につながるのではないでしょうか。
編集部のまとめ
CLACK:伊東商会より使用済みPCを譲受、経済的困難等を抱える高校生への支援に活用についてまとめました
認定NPO法人CLACKは、株式会社伊東商会より使用済みPC10台の寄贈を受けました。
この取り組みは、経済的困難等を抱える高校生に対して、完全無料でPCとデジタル教育を提供するものです。
これまでにも多くの企業から支援を受け、累計1,000台以上のPCを寄贈いただいてきました。
今後は、支援対象者の増加に伴い、必要なPCの台数も増加していくことから、さらに「Pass the Baton(パス・ザ・バトン)」の取り組みを拡大していく予定です。
企業とのコラボレーションを通じて、単なるPC寄贈だけでなく、社内勉強会の実施やインターンシップの受け入れなど、企業と共創しながら、貧困の連鎖の解消に取り組んでいます。
この取り組みは、経済的に厳しい環境に置かれた高校生に対し、デジタル教育を通じて自走を支援するという点で、大変意義深いものであると言えるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000045692.html
人気記事