ニュースの要約
- 天体写真の画像処理をワンストップで行える「ステライメージ10」が発売
- 新機能として、強力なノイズ処理機能や使いやすいユーザーインターフェースが搭載
- 天体画像処理の基礎知識から具体的な処理手順までを解説した公式ガイドブックも発売
概要
天文関連プロダクツの開発会社である株式会社アストロアーツは、Windows用天体画像処理ソフト「ステライメージ10」を発売しました。
ステライメージは、デジタル一眼カメラやCMOSカメラ、CCDカメラなどさまざまなデジタル撮像機材で撮影された、あらゆる天体画像に対応した画像処理ソフトウェアです。天体の淡い光を最大限に生かすため特別に設計・開発されているという点で、一般の画像処理ソフトウェアとは一線を画す製品です。
今回の新バージョン「ステライメージ10」では、新たな手法を取り入れて画像処理機能を強化するとともに、ユーザーインタフェースの改良によってより使いやすく進化させました。また、新たに搭載された「ヒストリー機能」を使えば、処理の試行を繰り返しながら天体写真を仕上げることができます。さらに、初心者でも天体画像処理の手順を学びながら使うことができる「操作ガイド」が内蔵されています。
ステライメージ10の主な新機能としては、強力なノイズ処理機能や、特定の階調領域を簡単に強調できる「ピンポイント・トーンカーブ調整」機能などが挙げられます。また、ユーザーインターフェースも大幅に改善され、直感的な操作が可能になっています。
さらに、天体画像処理の基礎知識から具体的な処理手順までを丁寧に解説した公式ガイドブックも同時に発売されています。初心者から上級者まで幅広いユーザーをサポートする内容となっています。
編集部の感想
編集部のまとめ
ステライメージ10: 高品質な天体写真をワンストップで仕上げる天体画像処理ソフト発売についてまとめました
今回発売された「ステライメージ10」は、デジタル天体写真撮影の黎明期から四半世紀もの歴史を持つ定番ソフトウェアの最新版です。天体写真ならではの高度な画像処理機能を備えつつ、初心者でも使いやすいユーザーインターフェースを実現しています。また、天体画像処理の基礎から具体的な手順まで解説した公式ガイドブックも用意されているため、初めて挑戦する人でも安心して取り組むことができます。
本製品の発売により、天体写真撮影に興味のある人やこれまでの作品をさらに磨き上げたい人たちの創作活動が一層活性化されることが期待されます。ステライメージ10は、高品質な天体写真を手軽に仕上げることのできる画期的なソフトウェアだといえるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000081353.html
人気記事